夫は数年前に病気入院してから一切お酒を飲まなくなり、

私は結婚してから飲む機会も飲みたい気分も失せて、たまに飲んでも、日本酒もワインもグラス3杯が限度。ウイスキー濃いめの水割りで3杯かな。
ビール、シャンパンなどの炭酸はジュースでも苦手で飲まない。
喉にビリビリくる炭酸の刺激が辛い。

そんな私達夫婦は甘いものをよく食べます。和から洋までなんでも。

お茶もコーヒーも好きなので、一緒に甘いものを。

手っ取り早く甘いものの欲求を満たすのは、やはりチョコです。

高級チョコレートじゃなくて良いのです。(高いですから)

スーパー、コンビニで売ってる

キットカット(大袋)、クランチチョコ(小分けになってる)

ストロベリーチョコ(小分け)、ミルクチョコ(小分け)、

キノコの山とタケノコの里(大袋)→ 私も夫もキノコの山が好きで先になくなる。

いずれかは常備してます。

スニッカーズの小分けの大袋は、私がハマりやすく(甘くてしょっぱくて、ねっちりキャラメルがたまらん)つい何個も食べてしまい、巨大ニキビ発生となるので好きでも買わなくなりました。こちらの記事です。

スニッカーズ。。災害時用のオヤツに最適なんだけどな~ あったら食べちゃうし

それから、小豆の缶詰、白玉粉も常備してます。
白玉あずき を食べたくなったら作るので。

粉寒天、黒蜜も私が好きなので常備してますが、最近は滅多に作りません。
夫が寒天嫌いです。

ホットケーキミックス、蜂蜜、メープルシロップも。

常にだいたい常備してる甘いおやつは、これくらいかな。

あとは、頂き物の詰め合わせのお菓子とかですね。フィナンシェとかマドレーヌとか。これらは、不思議とあまり食べないので、放置して賞味期限が過ぎてしまいます。

気が向いたら、よく買うオヤツは・・・

ミスタードーナツ、ポンデリングとゴールデンチョコレート、チョコファッションを。

プリン、シュークリーム、夫はアップルパイ(好物です)。

和菓子屋さんでは、桜餅、栗きんとんを。季節によって。

干し芋、干し柿も好きで買います。(なんでもよく食べるわね)

なんだか ここまで書いてきて、食べ過ぎじゃないかと思い直してしまった。

甘いものは、ほどほどに。