子供を欲しいと思ったことがない。
こんなことを人前で言うと、人格を疑われるんじゃないかと思うけれど、
私は今まで一度も子供が欲しいと思ったことがない。

子供が嫌いではないのだけど、子供を産み、子育てをするということを したいと思ったことが一度もない。
親になりたくない、親になることを望まない。と言ったほうが適切なのかな。

まず、子供を十月十日 自分の身体に宿す。なんて大変なことだろう。

そして出産。テレビでお産の様子を見ると、大げさじゃなく具合が悪くなる。
苦しそうで辛そうなのが、こちらに乗り移ってしまう感覚になって、チャンネルを変えてしまう。

それから長い長い子育て。責任も心配事も気苦労も盛り沢山で、精神的にも疲弊してしまいそう。

身内の子供も可愛いし、近所の子供も可愛いと思う。
子供の悲しいニュースを見ると、胸が痛いし憤りを覚える。
子供が笑顔で安全に暮らせる社会であって欲しいと願う。

ただ、自分が親になって育てることとは、別問題である。

私には母性本能が欠落してるのではないか。自分ではわからない。
そもそも、母性本能とは必ず女性に備わっているものなんだろうか?
それも何とも言えない。

子供を欲しいと望む女性が、子を育てていくことは、その大変さを思うと素晴らしいことだとも思うし、
また、望む女性が育てて欲しいとも思う。

同じ女性だからと言って、同じように全ての女性が子供を持つことを望んでると決めつけたり、
ましてや頭ごなしに子供を産んで育てるべきだ、などと言うのはやめて欲しい。

子供はいらない イコール まともじゃない というのも間違った認識だと分かってもらいたい。

産めばどうにかなるものだ。というのも当てはまらない女性もいる。

ただ・・私は心に留めておこうと意識してることがある。

同居している義理母(姑)のことを
私は、娘のいない母親だな。と思ってしまうことが少なくない。
姑は、子供は長男(夫)次男(義理弟)の息子2人。
女の子も欲しかったらしいが、出来なかったという。

娘しかいない親も同じことが言えるのかもしれないが、
息子しかいない親も特有のものがある。
どうしても、息子寄り、娘寄りでしか物事を考えられない節がある。
姑のことを厳密に言えば、自分の子供寄りでしか・・・と言うのが正しいが。

経験からしか分からないことは、多いものだとも思う。

それを自分(私)に置き換えたなら、
私は、子供のいない女性だよね・・
    親になったことのない女性だものね・・
ということになる。

確かに、親の気持ちが理解できるのかと自分に問うと、理解も浅いし、
子育て経験のない私に子の成長にともなう様々なことも、知り得ない。

理解も浅く、無知だからと言って、無意識に人を傷つけたりして良いことにはならないと思う。

最低限 相手の立場に寄り添って考える、考えられる人になりたい。

強く心に留めておきたい。