よっコラム☆七転び八起き

よっこらしょっと腰が重く 楽ちんを愛する田舎暮らしの50代主婦です。 結婚を機に都会から田舎生活に。 50代ですが晩婚なのでベテラン主婦には程遠く、 試行錯誤を繰り返しながら 自分らしい暮らしスタイルを模索中です。 美容健康装い、食や家事、家族関係など 日々のつれづれを 思うままに綴っています。

2018年11月

人を不快にさせといて、機嫌わるいの?って何 (`´)

今日から1泊で夫が出張。あ~嬉し。あ~セイセイするわ。

食事の支度も洗い物もチョー楽ちん。
テーブルの上は散らからないし→日本茶カップ、珈琲カップ、水グラスと各飲み物のカップに、3つのリモコンが散乱。
ウルサイ物音もない→テーブルにモノを置く音、ドアの開け締め、持ったモノを床に落とす。
→夫も手荒れするのでハンドクリームを塗る→ヌルっと滑ってモノを落とす。

昨日の夫は、靴の手入れをして収納、冬靴を出す。という行為をしていたのだけど、
手入れセットを私に用意させ、毎回 手順を説明させ、
最後は、手入れセットも広げていた新聞紙も そのまま出しっぱなし。

ちゃんと片付けてね。と言うと、返事はするものの、そのまんま。
挙げ句に、出した冬靴の保管状態が悪かったのか、革の部分に防水スプレーの染みが付いていたらしく、
それを私の手順の説明が悪いからだと言い放つ。
・・・ 手入れの仕上げの防水スプレーのかける量を適量に加減しなかったか、
スプレーが乾く前に仕舞ってしまったか、と察するのだが。

私は、靴磨きや手入れは、夫の靴までしないことにしている。
自分の靴やカバンは自分ですべき。と考えているから。
一通りのクリーナー、クリーム、スプレーなどは揃えて、一箇所に置いてある。

夫は、靴の手入れは、収納まで 本音は私にしてもらいたい。
しかし、そうしてくれないので、嫌々自分でやっている。
嫌々やっているので、やっつけ仕事で少々雑。

そもそも、革製品というものは、買う時も吟味して購入するだろうし、そんなに安い買い物ではないのだから、
愛着を持って自分で手入れをするのは、男女問わず当たり前だと思うのだが。

夫はゴルフクラブは、ゴルフから帰ってくるやいなや・・すぐに磨く。
バイクの上下革のコスチュームも布で吹きあげる、ヘルメットも拭く。
それらを拭くための布も専用に用意してあるし、自らすすんで行っている。
カバンも自分でたまにだけど、クリームを塗っている。
だけど、靴は 面倒らしく嫌々やってるのが見てわかる。

前置きが長くなってしまいましたが、
自分が使うモノを人に出させて、しかも使いっぱなしで片付けない。
自分の手入れの雑さの結果を人の指導のせいにする。
そんなんで、私がイラッとくるのは自然で当然の感情だと思うのだけど、
私の様子を伺って、
なんか?機嫌わるいの?とかシレッと言ってこられると苛立ちが倍増してくる。
機嫌が悪いとは、単なる気分屋のようで、こちらの性格に難があるような言い方じゃないか。
そもそも、人の気分を害するようなことをしたり、不快にさせた覚えがない、と言ってるのと同じじゃないのか。

僕は何もしていないのに、妻は気分で感情の起伏の波があって、扱いに困る。
という図式には、ならないだろうがっ

夫のこーいう偽善的なところは、ほんと辟易するわ。

結婚6年目で卒婚に憧れる

ワイドショーで、【卒婚】について沢山 語られてますね。

正直、今の本音を申すなら、私も【卒婚】に憧れます。
私達夫婦は結婚してまだ6年です。
6年しか経過していないのに、卒婚に憧れる妻というのも、どうなのか...とも思われるでしょうが、
夫の親と同居生活をしてる妻ならば、そんな本音を持ってる女性は多いんじゃないかな。どうでしょう。
お子さんの自立のメドがたったなら、尚更 憧れると思います。

夫に対しての問題よりも、
夫の両親といつまで同じ屋根の下で支配されながら生活を続けなくてはならないのかという問題です。
経済的支配、仕事的支配、この2点は大きいです。
もちろん人間関係の相性の悪さというのも根底にありますけれど。

夫の職業的に、夫がこの家から離れることは、まず考えられない。
夫の性格的にも、老親の面倒を放棄することも考えられません。

私は、さほど自分の親とも仲が良いわけじゃないけれど、
自分の両親と夫の両親のどちらが心配で大事かと言うなら、自分の親の方なのは当然ですし、
手をかけたいのも自分の両親です。

専門医のいない田舎での生活も、老後不安の一つです。

経済的に叶えられるなら、60才以降はこの土地からも義親からも開放されて、
自由な生活をするのは夢です。

私がアラカンになった時、状況がどうなってるかは予測できませんがね。

ビクトリノックスの超!重宝してるナイフ

同居の義理両親がスイス旅行した時のお土産にと1つ頂いたのですが、
超!使いやすくて、便利で、もう一つ欲しくなり楽天で注文しました。

トマトのスライスがスイスイ切れます。
小回りがきくので、フルーツカットも楽々、
ステーキナイフとしても優秀です。

●【送料無料】【ビクトリノックス】SC グルメナイフ 波刃 12cm 【レッド/ブラック/FCグリーン/FCピンク/FCイエロー/FCオレンジ】【スイスクラシックシリーズ】
●【送料無料】【ビクトリノックス】SC グルメナイフ 波刃 12cm 【レッド/ブラック/FCグリーン/FCピンク/FCイエロー/FCオレンジ】【スイスクラシックシリーズ】

家族の人数分あっても良いと思います。
もう数年 使用してますが、切れ味は変わりません。
お手入れしてないのですがね。

お気に入りです❤




カテゴリ