よっコラム☆七転び八起き

よっこらしょっと腰が重く 楽ちんを愛する田舎暮らしの50代主婦です。 結婚を機に都会から田舎生活に。 50代ですが晩婚なのでベテラン主婦には程遠く、 試行錯誤を繰り返しながら 自分らしい暮らしスタイルを模索中です。 美容健康装い、食や家事、家族関係など 日々のつれづれを 思うままに綴っています。

2019年07月

暑さと湿気で気力減退

今年の夏は そんなに暑くないと、今のところは 私も そう思うけれど、
やはり夏なので、暑いものは暑い。

一昨日から雨天だったのも影響して、モヤ~っと湿っぽい暑さが、私の気力を奪っています。

ジリジリと日差しが強い日よりは、身体が楽かもしれないと、
小雨の時に、庭にも出たりしましたが、
衣類が湿っぽくジメ~っと身体に張り付く感じが気持ち悪くて、ホドホドで切り上げました。

有難いことは、夫が仕事で2日間留守なので、食事の支度がテキトーに済ませられること。
作るのも、食べるのも、かったるい体調の時は、夫の不在が有難いです。

クーラーが無いのは、辛い。

この家の お大臣様である舅が、クーラーの取り付けを禁じてるのです。
外壁が傷付くのが、どーたら こーたらと、私には理解不能な理由からです。

確かにね、舅と姑の生活エリアである1階は、各部屋の窓を開けてると、
風の通りが良くて、苦しくなるほどの暑さでは無いのですよ。
暑い土地に慣れた高齢者は、冷房が苦手だったりもしますしね。

けれど、2階は暑い。
そして、私は人工的なヒンヤリ感が大好きで、快適です。

世の中には、快適に過ごすためのモノがあるのに、それを利用できない不便さ。
田舎の同居生活は、快適、便利、合理性を無いものにした生活だったりします。

あー嫌だ、と嘆いても改善されないことなので、
嘆きのため息さえ、体力が消耗するから やめとこう。

首の巻くアイスノンを買っておこうかな。
コンビニに売ってるだろうか。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへブログランキング・にほんブログ村へ


人は皆 平等に年をとる

最近のお楽しみ、と言うか、以前から楽しんでますが、
海外ドラマをダラダラ鑑賞するのが寛ぎになっています。

庭仕事が日課になって、好きでやってはいるのですが、元々 体力の無い私は、
庭仕事後のぐったり感には、抗えません。

ソファーに身体が張り付いてるかのように横になって、動きたくないのです。
昼食も夕食も、30分クッキング 又は ほったらかしクッキングになっています。

ソファで ぐったり横たわりながら、1度観たことのあるアメドラをダラダラ鑑賞するのが やめられない。

ダラダラとは、2度目の鑑賞なので真剣に観てない、ということです。
それでも、1度目の見落としがあったりするので、新鮮な回もあります。
結末が思い出せるから、安心して観てられるのも心臓に良いです。

アメリカドラマって、
シーズンが7,8,9・・・となるドラマが多くありますよね。
およそ ワンシーズンが1年としたなら、
シーズンを重ねるごとに俳優さんも年をとっていくことになります。
シーズン10ですと、初回から10歳も年をとるのです。
当然 見た目も、俳優さんによっては体型も変化してるのが判ります。

シーズンを重ねるごとに垢抜けていきながらも、年輪を感じたり。
中には、見た目が変わらない俳優さんも いますけれど、稀です。

大衆の視線を浴びる職業の俳優さんでも、年をとるんだな~、と妙に感心したりして。

他人事のように思ってる私も、確実に見た目が老化してるのですがね。。。


つい最近、選挙の投票に夫と出掛けた時、
投票所で夫が挨拶をしていた ご夫婦がいたのですが、
挨拶の仕方が、気軽な感じでしたので、会社のお得意様では無いな・・・どなたでしょう?と
後で聞いてみると、奥様と小中学校時代の同級生と聞いて、驚きました。

というのは、私達よりも 失礼ながら 一回りは年齢上のご夫婦に見えたからです。
ご主人をよく見なかったのですが、奥さんの方は年配に見えました。

同級生の夫よりも、そして その3つ年下の私よりも。
そちらは、60代くらいに見えた。

夫も私も、若く見えるタイプでは ありません。
夫も確実にシワが増えてオジサン顔になってますし、
私も若い頃から老け見えでした。体型も・・・年齢と身長からの平均値よりも、お恥ずかしながら上回っていますので、
今だに年齢よりも上に見られると自覚しています。
(若い頃は、今は上に見られても、年をとると相応か若く見られるかもよ、と言われていました)

それでも、その時に会った夫の同級生の奥さんは、私達よりも上に見えたのは、
夫いわく、
「お子さんが沢山いるから、学費や生活に追われてるのかも」 と。

そして更に
「貴女の場合は、何だかんだ言って、高いお化粧品使ってるでしょ」 ですと。

ムムっ、見てない素振りで見てるんだな。。。買った時に自慢気に私が報告してるからか。

定価8000円の洗顔石鹸よ~ (玉樹石鹸)
1枚千円以上のシートマスクなの~ (SK2)

って、その二つだけじゃないの。チッ。エステにでも行かせて下されよ。。。
そんなこと言うのだったら。

美容にお金をかけても、人様から視線を浴びても、
年をとったら、その分 老ける、のが自然かー。

痩せてもシワっぽくなるし、肥えても緩むし。
お化粧を重ねるとケバだったオバサンに、薄く塗ると顔色悪し。
苦労多くても老け込み、能天気でも頭のゆるいオバサンに見えたり。

どうにかならんかね~~~~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへブログランキング・にほんブログ村へ


毒にあたった私 テトラミンには要注意

夫が、海産物の豊かな島へ出張で、お土産を買ってきてくれました。

ラインで「お土産 何が良い?」と受けた時、
暑かったのと、ナマモノということで、海産物は処理後に生ゴミも出ますし・・・
何となく気が進まなかったので、何も要らない、と返信をしたのです。

けれど、その土地の売店で、食べて・・・美味しかった、のでしょう。
貝類を買ってきてくれました。

青つぶ】を。

「貝の殻がゴミとして出るから嫌かもしれないけど、焼き貝にして食べたら美味しいと思うよ」 と夫いわく。

私は、
二枚貝なら扱いも楽だけど・・貝類は好きだけど・・面倒だな。

巻き貝は、貝の形状から火の通りとか、加熱時間とか判らないから付きっきりだし← 調べたら済むことだけど。

暑い中、庭仕事で体力を消耗してる中・・・調理場にかかりっきりとか、面倒なことは一切 嫌だったので、
洗ってから、貝付きのままクツクツと煮付けにしました。

確か・・・アニサキスとか害虫がいるかもしれないから、
とにかく、しっかり煮付けようと。→ ほったらかしで完了だし


夏に、食中毒とか、食あたりとかは、絶対に避けたいし。
30分くらいかけて煮付けました。

出来上がって、粗熱が取れると、香りも美味しそうで・・・
アメドラ鑑賞しながら、夫と食べ始めました。

「貝の尻尾のワタは、コクがあって美味しいけれど、大事をとって食べない方かいいよ。手で簡単に取れるから」 と夫に言いながら。

癖も臭みもなくて、クニュっとした食感も・・・美味しいわ。

食べてから約30分後に、
アメドラの画像がボヤケて見えるように なりました。
ヤダ、テレビの見過ぎ?  目の使い過ぎかしら。。。。

なんだか、酒酔いしたようなダルさも。そして、偏頭痛まで。。。
ソファーから立ち上がると・・・軽い目眩が。。。

こ  これは  貝毒に当たったのだわ 

実際の体調は、物凄く辛い、とまででは無いのですが、心配になり、調べてみました。

よろしければ こちらへ・・・青つぶ

貝の唾液腺という場所を取り除かないとイケナかったのですね。
唾液腺にテトラミンという弱い毒素が含まれてるそう。

ワタとかウロとかを気にしてたのですが、唾液腺とは・・・知らなかった。

貝殻付きのまま、焼き貝も煮貝も 売店で売ってたり、お店で出してくれるのは、
一旦 身を取り出して、処理をしてから、貝に戻してる、ってこと?

んーーー、青つぶでは無いけど、他の巻き貝は、居酒屋のお通しなんかで、
殻のまま 身に楊枝が刺してあって出されて、
その楊枝を引くと・・・貝の全てがビローンと出てきてたけど・・・・・

ちなみに、夫は、食べながら、ちまちまワタの全てを引きちぎって食べていたので(こういうことは細かい作業を厭わないタイプ)
全然 大丈夫で。

私は、1個くらいワタも食べてしまったかもしれない。
食べてるうちに、無意識に ワタの味にも興味が湧いてきて、ワタと一緒に唾液腺も口に・・・


2時間後くらいに、自然に偏頭痛も目眩も視力も戻って、大事には至らなかったのですが、
取り扱いが初めての食材は、充分に調べて気をつけなくては ならないな、と反省しました。

面倒だなー、余計なもの買ってきおって・・・と思いながらの調理だったので、
よくよく調べたりもせず、そこが一番 ダメだったのかも。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへブログランキング・にほんブログ村へ







カテゴリ
楽天市場