よっコラム☆七転び八起き

よっこらしょっと腰が重く 楽ちんを愛する田舎暮らしの50代主婦です。 結婚を機に都会から田舎生活に。 50代ですが晩婚なのでベテラン主婦には程遠く、 試行錯誤を繰り返しながら 自分らしい暮らしスタイルを模索中です。 美容健康装い、食や家事、家族関係など 日々のつれづれを 思うままに綴っています。

2020年02月

政府にモンク言いながらも、日本は まだ恵まれてる

新型コロナウイルスの感染拡大で 気の晴れない日々が続いてます。
終息の兆しが見えないのが 精神的に辛いです。

ガセネタで トイレットペーパー買い占めまで 出てくるなんて 

備えあれば・・・と言う気持ちは 充分 理解できますが、それは 平常時からの心がけであり、
非常事態の時に 自分だけが良ければと やり過ぎた行動は、事態の悪化を招いて
それが自分に跳ね返ってくることも あるんだけどな・・・


手洗い

小学生の子ども達が 学校の水場に並んで手洗いしてる光景を画像で見て、

うちの夫が 「水質が良くて豊富な日本で良かったよね~」 と つぶやいてました。 

確かに そうだ、ナンダカンダ言っても日本は 恵まれてる点が いくつも あるんだった。

学校が休校になった件。。。ケースバイケースで 色々と問題は あるけれど、
もし 私に子供がいたなら・・・やはり 休ませたいと思うと思う。

どこかの地域の学校で、生徒によっては 通学もOKで 給食も支給することを判断した学校が ありましたが、
それは とても良い判断と思いました。そんな判断ができる学校が 素晴らしいと、私は 単純に思ってしまうけれど、
それでも、先生方や給食を作る側は 大変だろうな。もちろん 医療従事者も方達にも 頭が下がります。

神経を張り巡らせて、睡眠時間を削って、尽力してくれてる人たちがいることも忘れちゃならないですよね。

そうそう、何日か前に見つけて ポチしたのが 今日 届きました。



夫と私と、それぞれの両親、夫の娘さん達の分を買いました。

日用消耗品を切らしてしまうことが 気分的に落ち着かない私は、
購入時に いつも 少し多めに買う傾向が あって、
マスクも除菌グッズもトイレットペーパーも、あと1ヶ月分くらいのストックが あります。

毎月のように、何らかの日用品を ネットでも 買い出しでも 購入してるので、月の日用品費は、5000円くらいです。

年に 4回くらいは、コストコで買い物するので、コストコで買う日用品の購入費を合わせると・・・結構な額です。

夫婦だけの家族なのに、買いすぎ と言うか、在庫持ち過ぎかな と、実は いつも 考えていたのですよ。

よそさまブログで 家計簿を公開してるのを見ると、うちと同じ2人家族で、
日用品費は 3000円前後、多くて5000円くらいで。

今回のコロナのこともあり、いずれは 必ず使用する 日用消耗品、特に衛生用品は
今まで通り 少し多めに購入していても 良いのかな とも思い直しています。


昨日 たまたま見つけたyoutubeで、キッチンペーパーでマスクを作る方法
というのを見ました。

ご年配の女性が実演していたので、作り方を考えた ご本人だと思うのですが、
マスク部分は キッチンペーパー、
耳にかけるゴム部分は ストッキングの脚部分を輪っか状に切って作っていました。

へえ~っ、なるほど 簡単。

【マスクの作り方】で検索してみると、沢山 出てきますねー。

身近な物で 考えて、なんか こういうのって イイな と思いました。

機能的で便利なグッズが好きですが、身近な物で代用する 知恵も失いたくないな。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへにほんブログ村 ライフスタイルブログへブログランキング・にほんブログ村へ



今季 冬コートの着用状況

もう少しで2月も 終わりですね。 ついこの前 年越しして新年を迎えたかと思ったら、こうだもの
・・有意義に過ごしていても 無意味に過ごしていても 時が経つのは早いもので。

こちらの外の景色は、どの方向をみても雪景色ですが、
節分 立春を過ぎたあたりから 日中は明るい日差しが入ってきます。

去年 防寒着として ひざ丈のダウンコートを購入しました。
それまでの ダウンコートに飽きたので 買い替えです。

古いほうのダウンは 処分するつもりでしたが、手にとって ちょっと考えて、
防災用の上着として 保管しておくことに決めました。

真冬に自然災害が起こったと想定すると、古いダウンを1枚 持っておいた方が良いだろう と。

新しいダウン・・今日までのところ、何回 着用しただろうか。
たぶん 10回も着てないです。

近場への外出用にと 購入したのですが、車で買い出しに行くことの方が多くて、
車での外出は、ほとんど ドアから ドアへで、外を歩くことが少なく、
ストールで防寒することのほうが多いのです。

だからと言って、ダウンが不要なことには、降雪地域では なりません。

ダウンを買ったら、4~5年 買い替えせずに しよう とは、考えています。

4~5年だなんて、流行遅れになってしまう。 それでもイイのです。
ダウンの役割は、田舎の 冬の 防寒着 ですから。

来季は、黒 もしくは 濃紺の ウール系のハーフコート、長めのコートを購入しようと予定しています。

黒か濃紺か・・とは、冬季の【喪】に対応させる為です。

限られた衣服費ですので、地域性 (気候と人付き合いの傾向)を考慮して、
合理性を兼ねた買い物をしなくてはと。。。

衣類を減らして・・整理すると、
衣類とライフスタイルを マッチングさせて、これまでよりも明確かつ合理的に 考えられるように なっています。

これは 断捨離の効果かな。。。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへにほんブログ村 ライフスタイルブログへブログランキング・にほんブログ村へ



ミルボン オージュア シャンプー & トリートメント

2月の上旬に美容室で購入してきた シャンプー&トリートメントを 複数回 使用してみての感想です。

ミルボンオージュアクエンチシャンプー(ノーマル)250mlヘアトリートメント(ノーマル)250g(ノーマルタイプ)セット(セット販売のみの購入になります)ミルボンオージュアイミュライズシャンプー250mlヘアトリートメント250gセット(セット販売のみの購入になります)


ミルボンオージュア 私はクエンチイミュライズの2種類のシャンプー&トリートメントを選びました。

ちなみに購入してきたのは、ボトルでは無く お試しサイズです。

jap-9841-01_【Aujua】オージュア_クエンチシャンプー_10mL×6個jap-9840-01_【Aujua】オージュア_クエンチヘアトリートメント_10g×6個

jap-9861-01_【Aujua】オージュア_イミュライズシャンプー_10mL×6個jap-9862-01_【Aujua】オージュア_イミュライズヘアトリートメント_10g×6個

結論から言いますと、
どちらも (クエンチ、イミュライズ)きめ細やかで豊かな泡立ち、
クエンチの方は 滑らかでシルキーな手触りのシャンプーで、
トリートメントも毛髪への馴染みが良く、申し分の無い使用感です。

洗髪 すすぎの段階から、サラサラと指通りが良く、髪が瑞々しい柔らかな感触を感じられます。

仕上がりも、とても髪が柔らか~いです。

私のような癖の無い髪質ですと、ドライヤーで乾かすだけで、ストンとナチュラルなストレートヘアに仕上がります。

ヒトコトで表現するなら、フワサラです。

乾燥後のブローやアイロンでのセットを省いても、
面倒な時には、乾かすだけで 良いかも などと 思いました。

クエンチもイミュライズも 使用感良し、仕上がり良しですが、
私には、クエンチの仕上がりの方が 毛先に保湿感を感じましたので、クエンチの方が好みです。

香りの持続性は あまり無いですが、嫌な匂いは 全くしません。

ただ、シャンプーの洗浄成分は、高級アルコール系が含まれています。
今どきの サロン系のシャンプーでは、珍しいなと思ってました。

高級アルコール系の洗浄成分 → 脱脂力 洗浄力が高く、頭皮への刺激が強いとされてる

頭皮の弱い私がシャンプーを選ぶ際、避けてきた成分でも あります。

しかしながら、私は オイリー寄りの頭皮でも ありますので、
低刺激な洗浄成分だけで構成されたシャンプーの洗浄力の弱さを感じることが ありました。

オージュアのシャンプーには、高級アルコール系の成分 と 低刺激な洗浄成分の両方が配合されてるのを確認し、
その配合バランスによっては、刺激が緩和されながら 程よくスッキリ洗い上がるかも? と思い、試すに至ったのです。

結果としては、
頭皮は スッキリと軽やかで、毛髪は フワサラで、
何の問題も感じていません。

ただ、オージュアのシャンプー&トリートメントは、
私の場合、毎日の継続使用では無いので(週2程度の使用頻度)、
きっぱりと、問題無し とは 言い切れないのも あります。

毎日 同じシャンプーを使用する方は、その点も留意して頂きたいです。

その日の気分や状態で シャンプーを使い分けしてる方や、トラブル無しの頭皮の方で、
洗浄力と しなやかな髪の手触りの両方を得たい場合は、
お試しする価値が あると思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへにほんブログ村 ライフスタイルブログへブログランキング・にほんブログ村へ


カテゴリ
楽天市場