よっコラム☆七転び八起き

よっこらしょっと腰が重く 楽ちんを愛する田舎暮らしの50代主婦です。 結婚を機に都会から田舎生活に。 50代ですが晩婚なのでベテラン主婦には程遠く、 試行錯誤を繰り返しながら 自分らしい暮らしスタイルを模索中です。 美容健康装い、食や家事、家族関係など 日々のつれづれを 思うままに綴っています。

2021年04月

敏感肌の美白と UVのモロモロ予防に 購入してきた乳液

以前から試してみようかなぁと思っていた
dプログラムのトライアルを 1ヶ月くらい前に購入していました。


これぐらいのサイズのセットが市販であると、
お試しにも調度良いですし 旅行用にも重宝しますよね。

何故 dプログラムの商品に興味を持ったかと言いますと 
成分の トラネキサム酸グリチルリチン酸 です。

トラネキサム酸は、メラニンの生成抑制および抗炎症作用によりシミを予防・改善します。 医薬部外品や市販の美白化粧品にも配合されているほか、皮膚科のシミ治療にも使われています

グリチルリチン酸ジカリウムは、肌あれを抑える効果が高いため“肌あれ防止有効成分”として承認を受けています。そのため、肌あれが起きやすい方やひび・あかぎれができやすい方に効果が期待でき、うるおいバリアが弱った“敏感肌”の方は特におすすめです。


抗炎症作用があるので 敏感肌向けのシミ予防になるかなと。。。

dプログラムの商品自体、無香料 無着色 アルコールフリー ニキビが出来にくい
低刺激処方であることも 私にとって マストな条件を満たしてる商品です。

cream-4713579_1280

トライアルを使用してみて 真っ先に感じたのが、
優し〜い使用感で 水々しく潤ってる感 → 私の重要視するところです

特に乳液は、ノビが良く滑らかな サラッと軽いテクスチャながら
程良い保湿感も感じられ、ベタつかないのも 良かったのです。

テクスチャのサラッと感は・・・日焼け止め前のスキンケアに
イイかもしれない(モロモロ防止になりそう) と 思いました。

夜のスキンケアに使用して、翌朝の洗顔時には 肌キメが整っているのを 手で触れた感触で感じまし、
鏡を見て くすみ抜けしたような トーンアップ効果も 実感しました。

これは ・・・リピートしたい !

使用を継続することを想定して 価格を考慮しますと、
dプログラムは 安価では無いですが 効果を考えても高額とまではいかなく 
無理のない価格帯でもあります。

ただ 化粧水は、これまで使用してる 化粧水(無印)や 美容液(シカアンプル その他)でも満足してるのと、
化粧水を使用する時は コットン2枚にヒタヒタと含ませて
大量使いするので なるべく安価なもので と 考えています。

乳液のみで良い というわけで リピートしました。


もう 何度も使用してますが、肌の調子が良いです。

で、UVのモロモロ問題ですが・・・
日焼け止めを塗る時に こすらないよう注意して、
ポンポンと軽くタッピングするように のせていくと モロモロは 出ません。

使用感良し、敏感肌に優しい、トーンアップ効果あり、UV前に良し、
常備コスメ殿堂入り決定かな。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ
にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村 美容ブログ スキンケアへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

こんなの買ってきたよ・プチプラ コスメ

人気商品、売れ筋商品と言われてる商品には、やはり そうなる理由があるもの と
今回のプチプラ購入品で 実感しています。

スキンケア コスメや ベースメイクに関しては、個々の肌質や 好みもありますし、
私自身が 敏感肌でアレルギー持ちという理由から 人気商品に飛び付くことは無いのですが、
ポイントメイク系は SNSや商品レビューからの情報を かなり参考にしていて、
ハズレが少ないと 実感しています。


background-6064645_1280


前回 記事にした・・無印良品のテナントを出た後、
モール内のバラエティショップに移動して プチプラコスメを購入してきました。


【CANMAKE クリーミータッチライナー】


力を入れなくても スルスル描けます。
極細芯なのも良しです。


【デジャブ アイブローカラー】


ブラシが細くて小さくて 描きやすい〜!
細やかな作業が苦手で ブッキーな私には 使いやすくて たまらないです。

上の2点は 美容系YouTuberさん達が オススメしてるのを 観て
買おうと決めていたのです。

プチプラで 高性能な ペンシル コスメと言えるでしょう。

次回もリピート決定です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ
にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村 美容ブログ スキンケアへ
ブログランキング・にほんブログ村へ


こんなの買ってきたよ・無印良品

先日 久しぶりに無印良品へ行ってきました。

いくつか購入してきたので 紹介していきまーす。

【卓上用ティッシュ】



アクリル卓上用ティシューボックス
アクリルケース(無印良品)にセットしています

こちらのティッシュは ちょっと硬めの紙質で そこが イイのです。

私は メイク机に置いて
メイクブラシの余分な粉を落とす時や ブラシを拭く時、
コスメ容器の蓋なんかを拭く時、リップのティッシュオフにも使用してます。

サイズが 紙の無駄使いにならないし 場所もとらないくてイイです。

【シリコーンスパチュラ】
シリコーンスパチュラ
買い替えです。
ヘラ部分と 柄の部分が 一体化してるのが 洗いやすくて良いですよね。

【化粧水・敏感肌用 さっぱりタイプ】
化粧水 敏感肌用 さっぱりタイプ(大容量) 400mL
何度目かのリピートです。

こちらの化粧水は 正直言って 特に何かの効能があるわけでは ありません。
大容量 高コスパなので、たっぷりヒタヒタと コットンにとって使えるのが良くて 愛用してます。

最近は ビープレーン・シカフルアンプルを
化粧水感覚で スキンケアのファースト ステップに 使用することが多いのですが、
時々 お肌のクールダウンに コットンで化粧水パッティングしたい時や、
トータル スキンケアを よりサッパリ仕上げたい時に 無印良品のを使用してるので 常備コスメになっています。


【ステンレス スパチュラ】

ステンレススパチュラ

こちらは コスメ用のスパチュラです。クリームをすくったりするやつ。

コスメのジャー容器に 直に指を入れたくないので スパチュラはマストです。
付属でセットされてるのは良いのですが、無いのもあって、
スパチュラの使いまわしを したくない私は、1品に1スパチュラとして、
コンビニでヨーグルトを買った時に もらった プラ スプーンを 使用していました。
十分 代用できるのですが、スプーンの凹みが 微妙・・・だったのです。

ステンレススパチュラは 無印良品に たぶん以前から 売っていたのでしょうが、
今まで 見落としていて、今回 見つけた時は !! と、買い物カゴに INしました。


【メイクブラシ ポーチ】

ナイロンメイクブラシポーチ

先月 東京に行った時、ブラシ専用ポーチを持ってなかったので、
横長スリム型のポーチに収めたのですが、
その時に、そのうち ブラシ専用ポーチを購入しておこう と考えてました。 
無印で見つけられて 良かったです。
390円という価格も 無印良品ながらのシンプルデザインも 気に入ってます。

こんな感じです。ステンレス スパチュラ、ブラシポーチを見つけられて良かった。。。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ
にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村 美容ブログ スキンケアへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリ