よっコラム☆七転び八起き

よっこらしょっと腰が重く 楽ちんを愛する田舎暮らしの50代主婦です。 結婚を機に都会から田舎生活に。 50代ですが晩婚なのでベテラン主婦には程遠く、 試行錯誤を繰り返しながら 自分らしい暮らしスタイルを模索中です。 美容健康装い、食や家事、家族関係など 日々のつれづれを 思うままに綴っています。

2024年12月

今さら? 年の瀬にスマッシュヒットの商品


アスタリフト ホワイト ジェリー アクアリスタ (60g) 美白先行美容液 (Wヒト型ナノセラミド マロニエエキス 配合) 医薬部外品
アスタリフト ホワイト ジェリー アクアリスタ (60g) 








アスタリフトの先行美容液・ジェリーアクアリスタ
YouTubeで観る美容系の何人かの人がリピートしてることを知り、
なんとなく気になってしまいました。


アスタリフト自体、歴史はそんなに古いブランドでは無いという認識ですが、
それでも発売から 20年以上経過してると思います。

発売当時 私は ジェリーと 化粧水を購入し 使用していました。

当時の記憶としては、色素の赤色で 顔色が うっすら赤くなるのが嫌で
1つ使い切ったところで リピートはしませんでした。

そんな記憶から、ドラストやバラエティSHOPなどで アスタリフトの商品を
見かけても 手に取ることは一切無かったのです。

しかしながら、度々 美容のプロとされる人達が 
アスタリフトのジェリーをリピートしてることを知り、
再び 試してみようと思ったのです。

有難いことに ジェリーアクスタは ミニサイズがあって そちらをチョイスしました。

ジェリーだけだったら そこまで顔色に影響しないだろう、、、と。


ai-generated-8292693_1280


数日 利用してますが、保湿力は まぁまぁです。

一般的なクリームと同程度の保湿力があり、クリーム or ジェリーアクアリスタ で考えると
保湿力がクリームと変わらないなら、質感サッパリのジェリーの方が 私には使い勝手が良い
という考えです。

先行型ということで 後に続くスキンケアが重ねやすく、望む成分を多く取り入れやすいです。

それと、ジェリーアクアリスタは、使用継続することで 保湿体力が上がっていきそうな感じがあります。

もう一つの肌実感としては、ジェリーアクスタを塗布し その後の洗顔で感じる 肌の滑らかさです。
ヒト型セラミドが浸透することで 肌の隙間が埋まって肌表面が均等になる ということなのかなぁ?という体感です。

あの赤色の抗酸化力美白ケアと保湿をあわせ待つのも◯

肌色が赤くなる件に関しては、思ってた通り ジェリーだけでしたら そこまで気になる変化はありませんでした。

ジェリーなので 日焼け止めやベースを塗る時に モロモロカスが出るかもと懸念しましたが、
今のところ モロモロが出たことは無いです。

夜のスキンケアで、今夜は 面倒、、、という日に オールインワンとしても良さそう。

なるほどね、なかなか良い商品じゃないか、、、



それから ジェリーアクアリスタを購入した時に こちらの商品の1回分サンプルを頂きました。

アスタリフト ホワイト アドバンスド ローション 美白化粧水 (AL ホワイトローションj) 化粧水 (約2ヶ月分 130ml) 【公式店限定】(増量1mLパウチ4包付) [医薬部外品]
アスタリフト ホワイト アドバンスド ローション 

アスタリフト ホワイト アドバンスドクリーム 美白クリーム (AL ホワイトクリームd) (約1ヶ月分 30g) 【公式店限定】(増量0.5gパウチ2包付) [医薬部外品]
アスタリフト ホワイト アドバンスドクリーム 

昨日、今年 最後の垢すり ということで スパに行ってきたのですが、
そのときに、ホワイト アドバンスド ローション&クリームのサンプルを持っていき 初めて使用したのですが、

スパから帰宅して その夜の肌が ムッチリ プルスベで・・・
スパで しっかり温まり、毛穴の汚れが排出された効果 というのもありますが、
ハリ系コスメでケアしたような ムッチリ感、プルプル感は もしかして
ホワイト アドバンスの効果???

そのムッチリ プルプル スベスベ効果は 今朝まで 続いてました。!!!

ただ、サンプルで1回だけの使用ですから、まだ判りません。

アスタリフトのスキンケア商品って ホント有難いことに お試しサイズが充実していて、
来年にでも まずは 7日分セットを 購入しようかと考えてます。


富士フィルム アスタリフト、今後 注目してるブランドの一つです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 美容ブログ スキンケアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ




洗顔料その他

soap-386376_640


私は元々、液体もしくはクリーム状の洗顔料が苦手で 固形石鹸派でした。

固形石鹸の汚れ落ちの良さ、すすぎの泡切れも早く、後肌感が【無】になる感触が好きです。

ところが 近年、秋頃から冬に 固形石鹸では 乾燥を感じることが多くなり、
クリーム状の洗顔フォームを使用してみたところ 割と良い感触だったので
秋冬は 洗顔フォームをメインに、時々 固形石鹸で 洗顔しています。

そんなことから 洗顔フォームを買う頻度が多く、洗顔石鹸は 数個しか買ってません。


土日祝日も発送 玉樹 タマキ スペシャルソープ130g

昔から愛用してる 玉樹スペシャルソープは 半分使って、残り半分はストックしてます。



【春夏限定】リーフ&ボタニクス マザーソープ レモンライム
夏に LEAF & BOTANICSUの石鹸を2度リピートしました。

あまり期待せず、レモンライムの香りに 惹かれて 試し買いしたのですが、
しっとりした洗い心地が良く、リピートしました。

1000円前後と買いやすい価格の石鹸です。


最近、私のスキンケア コスメの単価が 洗顔フォーム含めて 上がってきてる傾向に あります。

全体的にモノの値段が上がってるから コスメも例外では無いのですが、
それに加え、私の年齢が 肌悩み多き50代というのも コスメ単価が上がってる理由でしょう。

それで 低価格でも 自分の肌に良いと実感を得られたコスメは
コスメ予算をトータルで抑える為にも 組み入れてます。

LEAF & BOTANICSUのソープも そんな立ち位置で 今後も購入し続けてみようかと考えてます。


D ソープ

現在 使用中のPOLA Dソープは、POLA店舗でアイゾーンクリームを購入した時に一緒に購入しました。

元来 固形石鹸好きなので、POLAから固形の洗顔石鹸なんて出てるんだぁ と 興味を持ったのです。

泡立ちが早く、糸を引き泡で サッパリ寄りの洗い上がりです。香りは やや強め。
ネット無しでも泡立つので 石鹸の泡立てが面倒な人には良さそうです。

減りが遅く、価格は3000円以下と 高額ではないですが、
リピートする程の決め手が無いかなぁ。。。


それから 角質ケアに ピーリング石鹸のスキンピールバー

緑色・AHA

角栓ケアに 酵素洗顔のスイサイ酵素洗顔パウダーを 各 週1〜2回使用しています。


スイサイ ビューティクリア パウダーウォッシュN( 0.4g×32個入)【kane05】【kane05-1】【ka9o】【suisai(スイサイ)】[SUISAI スイサイ BCP 酵素 洗顔 毛穴 皮脂 予防]

ピーリング石鹸は たまに身体にも使用していてます。
アカスリ後のような すっきりツルンとした肌になります。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 美容ブログ スキンケアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ


2024年 マイ ベスト コスメ ②

6、乳液・ドクター ケイ 薬用C リンクルホワイトミルク

ドクターケイ 薬用Cリンクルホワイトミルク[医薬部外品]

 オールシーズン 朝晩使える乳液です。のびが良く、ベタつかない心地良さ。

 年中 美白を意識したい者にとって 乳液に ビタミンC、グルタチオン 、
 レチノール誘導体配合なのも良き。

 ビタミンCコスメは 乾燥を招きがちですが、こちらは 程々の保湿感があります。

 プッシュ ポンプ容器も理想的で、年中 常備しておきたいと考えてます。



7、クリーム・パーセル ピクセルバイオーム リブーティング クリーム


【公式】パーセル ピクセルバイオーム リブーティングクリーム 50mL 肌バリア ハリツヤ

 低刺激、鎮静、保湿、ハリ ツヤと 機能万能な軽めのクリームです。
 
 私は肌が過敏な時に こちらのクリームを塗布してます。穏やかに馴染むので安心感があります。

 Qoo10でメガ割の時に購入すると 5000円前後なので 
 機能面からも ミドルコスメとして優秀かなと思います。常備してるクリームです。



8、日焼け止め

 
dr365 V.C. UVデイエッセンス 30g 日焼け止め アットコスメ

Dr365 V.C. UVデイエッセンス

 ジェル状の日焼け止めって 塗り心地が良いのねぇと実感した一品でした。

 朝は特にビタミンCを取り入れたいと考えてまして、日焼け止めにビタミンCが配合され、
 かつ 低刺激処方なのは理想的です。
 
 後肌感がサッパリしていて、夏に最適ですが、
 秋冬には 乾燥感を感じるので 夏のみの使用になります。



カネボウ ヴェイル オブ デイ / SPF50 / PA+++ / 本体 / 40g / フレッシュフローラルの香り 
KANEBO ヴェイルオブデイ

 こちらも ジェル状日焼け止めです。

 みずみずしいテクスチャで スルーっと伸び広がるので
 使いやすさから 手に取る頻度が高いです。

 保湿力もあるので 冬も問題なく使えています。

 夏はDr365、春秋冬はヴェイルオブデイを常備しておくつもりです。



9、アイケア・ザ マイトル スムージングアイセラム

taisho-beauty.jp からのザマイトル アイクリーム
 バーム状のアイクリームです。バーム状なのに 伸び良し、ベタつき無し、
 ピタッとした密着感も アイクリームとして 私は好みです。

 成分は ナイアシンアミドと よくある成分配合のアイクリームですが、
 私がこれまで使用してきたアイクリームの中で保湿力は断トツです。

 私は今のところ、目周りの悩み 第一位は 乾燥 ですので、
 保湿力の高さ、テクスチャの好みから マイ ベストに選びました。



10、ベースメイク

インウイ/フィックスプライマー <化粧下地> 30g 化粧持ち フィット感 紫外線カット 毛穴カバー テカり
INOUI フィックスプライマー

 崩れにくい下地として とても良かったです。UV数値も高く 外出時にも安心感があります。

 秋冬は クレドの下地を使用してますが、春夏は こちらに切り替えようかなと思ってます。


www.cledepeau-beaute.com からのクレド プレストパウダー
クレ・ド・ポーボーテ プードルコンパクト エサンシエルn


 マイ殿堂入りで レフィルを常備してるパウダーなので、
 ニューアル後のパウダーは 今年に入って使用しました。

 良いモノは 良いと言い切れる名品です。
 
 美肌フィルターをかけたような上質肌に仕上がります。

 パウダー後のパサツキも もちろんありません。

 王道であり殿堂入りのフェイスパウダーです。cosmetics-2611803_1280















以上が 2024年のマイ ベスト コスメでした。

その中で 私の殿堂入り候補は、FASの化粧水かな。。。常にストックを持っていたい化粧水です。

クレドのパウダーは 以前から殿堂入りです。



早いもので、もう ちらほら 新春からの新商品情報が出ています。

購入しようと予定してるのが、オバジCの4種のビタミンC配合の化粧水FASのUVクリームです。

毎シーズン 魅力的な商品が出てきますので、楽しんでいきたいです。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 美容ブログ スキンケアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ

カテゴリ
楽天市場