よっコラム☆七転び八起き

よっこらしょっと腰が重く 楽ちんを愛する田舎暮らしの50代主婦です。 結婚を機に都会から田舎生活に。 50代ですが晩婚なのでベテラン主婦には程遠く、 試行錯誤を繰り返しながら 自分らしい暮らしスタイルを模索中です。 美容健康装い、食や家事、家族関係など 日々のつれづれを 思うままに綴っています。

2025年01月

癒やしの化粧水

前回からの流れです。

department-store-265135_640

デパートで カラーメイク用品のテスターをしてから 結局 何も買わず デパートから出て、
よく行く バラエティストアへ向かいました。

化粧水を2本 使い切ったので、新たな化粧水を購入するために。

以前 富士フィルム・アスタリストのジェリーアクアリスタを購入した時に付いてきたサンプルの化粧水が良かったので 現品を購入しました。


アスタリフト ホワイト アドバンスド ローション 美白化粧水 (AL ホワイトローションj) 化粧水 (約2ヶ月分 130ml) 【公式店限定】(増量1mLパウチ4包付) [医薬部外品]
アスタリフト ホワイト アドバンスド ローション 








美白系のローションですが、誰かの解説によると くすみ解消に良さげな成分構成だとか、、、
私が一番 気になってるのは 黃くすみで、糖化ケアにも効く成分が配合されてます。

サンプル使用で感じてたのは 浸透性、程々の保湿感と 肌がふっくらするような感触がありました。

くすみ改善の期待も込めて、1本使ってみてもイイなと 購入。

まだ 朝だけ数回の使用なので 効果の程は分かりませんが、使い心地は悪くないです。

化粧水はアスタリストしか予定に無かったのですが、
なんとなく手に取り 香りを嗅いで 購入を決めたのが AYURAの化粧水です。


アユーラ (AYURA)リズムコンセントレートウォーター 300mL < 化粧水 > パシャッとうるおう 肌に吸い込まれるような 浸透化粧水
AYURA リズムコンセントレートウォーター 300mL 








AYURAと言えば 私の中では 入浴剤のメディテーション バスなんですが、
スキンケア用品は これまで購入したことが無かったです。

こちらの化粧水の香りを嗅いだ時に 懐かしいメディテーションバスの香りがして
イイなあ、癒やされると思いました。

うちは 夫の両親と同居していて キッチンや洗濯機まわりは別なんですが、
お風呂は共有していて、一人暮らしの頃のように入浴剤を楽しむことは無いのです。

お風呂の順番は最後なのだから 自分の時に入浴剤をいれることも可能ですが、
私は ここの家の湯船には 滅多に入らないようにしてるのです。

メディテーションバスは 大好きだった入浴剤で プレゼント用にも よく買ってました。

香りに引き寄せられて購入し、ホテルに戻って 入浴後にさっそく使ってみると
良かったのは香りだけじゃなく、
シャバ系なのに 柔らかさを感じる液体の質感、そして浸透性の高さ、
肌当たりも優しく刺激感も皆無で 保湿力もあったのが、変な話ですが意外でした。

化粧品としての分類で、医薬部外品とか 大きく効果効能を表示してる商品じゃないのだけど、
良い香りに癒やされながら 優しく肌を潤わすローションです。

後で調べてみると、以前 田中みな実さんが オススメしていたようですね。
知りませんでした。

300mlの大容量で 5000円以下なのもイイです。

私は 化粧水を たっぷり手に取るので 減りが早いのですよ。
化粧水を ヒタヒタに塗布したい派なんです。

化粧水の常備シリーズとしてAYURAを加えたいと思っています。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 美容ブログ スキンケアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ

同居嫁のカラーメイク

1泊でお出掛けしてきました。

目的地には お昼過ぎに到着し、翌朝には ホテルを出たので 買い物しかしていません。
私には よくあるパターンです。

買い物は コスメ数個だけです。

50歳を過ぎてから 、
ド田舎から脱出して 本来なら ワクワクするはずのデパート巡りも
🚘️ 移動疲れと 体力低下から 以前ほどは 歩き回れなくなりました。

今回は 時間もそんなに無いので、目的を絞って 数店のSHOPだけを見て回ることに。

アパレル系は省略し、デパコスとバラエティSHOPだけ。

lipstick-gc5690beef_640

デパコスでは リップとチークをチェックです。

make-up-4093535_640


色物は やはり現物を見て、自分の顔で テスターして買いたいし、それが正解でしょう。。。

予め、雑誌やSNSなどで 良さそう!と思った ブランドと商品名・色番を手帳にひかえ、
今回は SUQQU、エスティローダー、CHANELのカウンターに立ち寄り
実際に 自分の顔でテスターしましたが、どれも 華やか過ぎて購入は断念しました。

自分で言うのも変な話ですが、似合っていたとは思います。
そもそも最初から 好みの色、似合いそうな色をチェックしてるので 大きなハズレは無いでしょう。

BAさんも 塗った瞬間に 「お似合いですね」と 断言するような口調で 言葉を発しました。
まぁ、BAさんは 褒めて売るのが務めでも あるでしょうから そう言いますよね、、、

だったら何故 購入を断念したか?

私が勤め人時代だったら 迷わず購入していたでしょう。
顔色に映えるし、目鼻立ちが くっきりと際立つ色合いですから。

でも今の田舎日常では 華やかになり過ぎです。

住環境や周囲の人達から 浮いてしまうと直感で感じました。

特に 同居してる姑は、ジロリと睨み「フンっ」と するのが目に浮かびます。

ここ数年、こちらのブログで 舅姑のことに触れてませんが、
うちの姑は そういう人です。

姑が地味好みであるとか、華美を嫌うとかでは 全くありません。
姑自身は 毎日 ヒラヒラとスカート姿で、いつも身綺麗にしています。
レースとか シースルーとかも 姑自身は大好きです。

ただ、嫁の私が着飾ったり、ばっちりメイクすることを 本能レベルで嫌がってるのが 伝わるのです。

私の普段のメイクは ノーファンデ、
アイブローで眉尻を描き足し、ベージュトーンのリップで唇のくすみを消しています。

たまに 人前に出る時や、外出の時に アイシャドウ、チーク、顔色が良く見えるリップを付けますが、
そんな メイクをしてる時に 姑と顔を合わすと 鋭い目でジーっと見て 顎を突き出し
「フンっ」という表情をします。

静かな 一瞬の出来事ですが、まぁ 恐ろしい。
そんな時の姑の顔の恐ろしさといったら・・・。 大袈裟では無いです。

現在 82歳の姑は 悪い意味でも 幾つになっても 女なんです。
他の面でも 異常を感じるくらいに 嫉妬深く、他人を下げて 自分が優位に立とうとします。

話を とんでも無い方向へ持って行き、噂を立てたりもします。

同居生活12年にもなると ある程度までは 理不尽に与えられるダメージが予測でき、
回避するようになりました。

てな理由で、予めチェックしていた リップ2本、チーク1つは
思ってた以上に 鮮やかな発色で 華やか過ぎたので 購入を断念しました。

もう少し 抑えた色味のを 春に向けて探してみようと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 美容ブログ スキンケアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ



コスメ・お財布に優しめ、効果◯

日本は 経済が滞り 収入は変わらずか むしろ減ってるというのに

金融危機


広範囲でモノの値段は上がり、
ハイブランドのバッグなんて 一部の富裕層向けなのね という価格ですし、
コスメだって 栄一が何枚も飛ぶような価格帯の商品を 各ブランド販売されています。

小市民であり、しがない専業主婦としては 自分には無関係な物と ため息すら出やしません。

贅沢品や高級品に限った事じゃなく、日用品も食料品も燃料費も高くなりましたねー。

仕方無いことよ と考えながらも 収入は 物価に追いついてないので
どこかで 帳尻を合わせなくては なりません。

私は スキンケア・コスメが好きで 色々試したく、
シーズン中に使い切るなら良しとして アイテム別に数種を常備してます。

ややお高め、ミドルプライス、ロープライスを 組み合わせて揃えています。

私にとって ややお高めは 1〜2万円以下、
ミドルプライスは 5000円前後、
ロープライスは3000円台までです。

今回はロープライスの商品で 価格と効果のバランスが良い商品をあげていきます。
あくまで 私の肌実感での判断です。


リサージ モイストクリーミィソープ(125g)








リサージ モイストクリーミィソープ(125g) 税込み2530円

昔から私は スキンケアアイテムの中で 洗顔料が好きです。 最近はSK-IIの洗顔を お気に入りで使用してますが、
優しめ価格帯で お気に入りは リサージのMマーク・モイストクリーミィソープです。

泡の感触が 何と言っていいか、シットリ柔らかめで、クリーミィな泡立ちです。
窒息しそうな程の弾力泡じゃ無いところも気に入ってます。

汚れ落ちが良いのに つっぱり感も 奪われた感もありません。

肌を乾燥させずに 汚れや UV下地を しっかり落としたい人に向いてると思います。

少量でも十分 泡立つので 日持ちも良いです。



オルビス(ORBIS) 医薬部外品 ユー エッセンスローション エイジングケア 化粧水 保湿 肌荒れ 防止 スキンケア 本体 180mL








オルビスユー エッセンスローション 180mL 税込み2970円

こちらの化粧水は 使い始めの頃
なんだか普通過ぎて、あえて これじゃなくても もっと低価格で同効果の化粧水は 他にありそう、、、と感じていました。

ところが使用回数を重ねるうちに、なんだかんだ言って 一番 手に取る頻度が高い。

お高め化粧水よりも 惜しみなく使える というのもありますが、
刺激感やクセも無く、みずみずしい使用感が 気持ち良いことと、
保水感&保湿感の持続性があることに気付き、その効能からも使用頻度が高くなりました。

現在は リピートして2本目です。詰め替えがあるのも良いですね。



トランシーノ 【医薬部外品】 薬用UVパウダーn 12g 日焼け止めパウダーファンデーション 美白 日焼け止め 紫外線 塗り直し 化粧持ち








トランシーノ 【医薬部外品】 薬用UVパウダーn 12g 税込み3300円

近年、年中使用してるUVパウダーです。

最初は 庭仕事のUV対策として購入しました。
ウオータープルーフの日焼け止めの上に重ねてUV対策を強化しようと。。。

色は 普通の肌色といった感じで 肌色を均一に補正はしても、トーンアップはしないパウダーです。

それが 普段使いに 使いやすいです。

肌が浅黒い私は 首色との段差がつかないので 顔色が浮かなくて良いです。

ナチュラルに毛穴や色ムラのソフトカバー効果があります。粉質も悪くないです。

ちょっと肌トーンを上げたい箇所には ミラコレやエクシアのパウダーを重ねたりしてます。

メーカー希望価格は 税込み3300円となってますが、アマゾンや楽天で 私は もっとお得価格で購入してます。

最近 得た情報ですが、春に向けて こちらのパウダーがリニューアルするようです。
どうリニューアルするのか まだ不明ですが、ちょっと楽しみにしてます。


洗顔料、化粧水、フェイスパウダーは 毎日 欠かさず使用し消費します。
プチプラまで お安くは無いけれど、50代肌には 優しい値段と 適度な効果実感を得たいところで 良いと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 美容ブログ スキンケアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ


カテゴリ
楽天市場