今朝は、一般ゴミの収集日でした。
ところで、地域によって・・・焼却ゴミの収集日とか、普通ゴミの とか、
色々と 呼び方が あるのでしょうか?
この町では、正式名称は 【埋め立てゴミ】となっています。
埋め立てって、埋めることが出来る場所が あるということですよね。いつかは、無くなるのだろうけれど。。。
断捨離で沢山のゴミを出してしまってる私としては、少し複雑な気持ちに・・・。
せめて これからは、ゴミを減らす生活を心がけなくては。 それには・・・まだ 時間が かかりそうです。
今朝、出すゴミを袋にまとめている時に、
私物を捨てられない夫が、
「もう これも 捨ててしまってイイよね」 と言いながら、自分の古い洋服を3枚 ゴミ袋に捨てていました。
(^O^)
衣類は、一般ゴミとは別に【資源ゴミ】として出さなければ、なんですが、
それに関しては割と緩くて、コートやデニムなどの重量のある衣類以外は、埋め立てでも良しのようです。
これまた余談ですが、食品生ゴミの時に、玉ねぎの皮は ✕ なんです。(理由は不明です)
ポロシャツ2枚とウールの丸首セーター1枚、どれも ここ2年程は着てるのを見たことがありません。
ようやく 破棄してくれました。
数日前にも 2枚のウールセーターをゴミ袋に入れてましたから、合計 5枚を捨てたことになります。

それから、ヨレヨレの綿タートル2枚は、昨日と今日で、
切り刻んで お掃除ウエスにしましたから、処分した総合計は、7枚です



いい感じです。夫の衣類の断捨離。
いや いや まだまだ処分すべきは、沢山あるのですよ。
10年以上 着てない スキーウエアとか・・・場所をとってるし
大昔の重そうなモコモコしたダウンとか・・・災害用に とか言ってるけど
***********************************************************************************************
上記は、本日 午前中の記事です。
午後から、私は頑張りました
ここで 私が ーーーっと。
夫が在宅の時に、夫の見てる前で、夫の衣類を断捨離した方が、後で揉めない。
あるわ あるわで、古臭いデザインのスーツ、シャツ、色褪せたジップアップニット、ティーシャツ、
芋臭い芋ジャージとスエット、半ズボン、などなど 90リットルの袋に ズッシリと。これは 資源ゴミの日に出します。
スキーウエアとモコモコ ダウンは、捨てる気は無いようです
今更 スキーなんて・・・行く機会も無さそうだけど、
だいたい、スポーツウエアだって流行が あるんじゃないのかな。
モコモコの重たいダウンは、アラフィフのオッサンには、肩が凝って 動きにくいだろうし。。。
思い切りが悪いし、分かってないよね。
ミニマムな生活というのは、家族がいると、自分の思うようには いきません。
なんとかして、その方向へ導こうとするのですが、難しいです。
うちなんかは、夫婦2人生活なんですから (2階の住居エリアでは)
どうにか 出来そうなものですが、それでも 夫の私物に関しては難しい。
しかし、今日は スッキリしたわ。
定期的にクローゼットを見直す習慣を身に着けさせると、良さそうです。
ゆっくり やっていこうっと。





ところで、地域によって・・・焼却ゴミの収集日とか、普通ゴミの とか、
色々と 呼び方が あるのでしょうか?
この町では、正式名称は 【埋め立てゴミ】となっています。
埋め立てって、埋めることが出来る場所が あるということですよね。いつかは、無くなるのだろうけれど。。。
断捨離で沢山のゴミを出してしまってる私としては、少し複雑な気持ちに・・・。
せめて これからは、ゴミを減らす生活を心がけなくては。 それには・・・まだ 時間が かかりそうです。
今朝、出すゴミを袋にまとめている時に、
私物を捨てられない夫が、
「もう これも 捨ててしまってイイよね」 と言いながら、自分の古い洋服を3枚 ゴミ袋に捨てていました。
(^O^)
衣類は、一般ゴミとは別に【資源ゴミ】として出さなければ、なんですが、
それに関しては割と緩くて、コートやデニムなどの重量のある衣類以外は、埋め立てでも良しのようです。
これまた余談ですが、食品生ゴミの時に、玉ねぎの皮は ✕ なんです。(理由は不明です)
ポロシャツ2枚とウールの丸首セーター1枚、どれも ここ2年程は着てるのを見たことがありません。
ようやく 破棄してくれました。

数日前にも 2枚のウールセーターをゴミ袋に入れてましたから、合計 5枚を捨てたことになります。


それから、ヨレヨレの綿タートル2枚は、昨日と今日で、
切り刻んで お掃除ウエスにしましたから、処分した総合計は、7枚です




いい感じです。夫の衣類の断捨離。
いや いや まだまだ処分すべきは、沢山あるのですよ。
10年以上 着てない スキーウエアとか・・・場所をとってるし
大昔の重そうなモコモコしたダウンとか・・・災害用に とか言ってるけど
***********************************************************************************************
上記は、本日 午前中の記事です。
午後から、私は頑張りました

夫が在宅の時に、夫の見てる前で、夫の衣類を断捨離した方が、後で揉めない。
あるわ あるわで、古臭いデザインのスーツ、シャツ、色褪せたジップアップニット、ティーシャツ、
芋臭い芋ジャージとスエット、半ズボン、などなど 90リットルの袋に ズッシリと。これは 資源ゴミの日に出します。
スキーウエアとモコモコ ダウンは、捨てる気は無いようです

今更 スキーなんて・・・行く機会も無さそうだけど、
だいたい、スポーツウエアだって流行が あるんじゃないのかな。
モコモコの重たいダウンは、アラフィフのオッサンには、肩が凝って 動きにくいだろうし。。。
思い切りが悪いし、分かってないよね。
ミニマムな生活というのは、家族がいると、自分の思うようには いきません。
なんとかして、その方向へ導こうとするのですが、難しいです。
うちなんかは、夫婦2人生活なんですから (2階の住居エリアでは)
どうにか 出来そうなものですが、それでも 夫の私物に関しては難しい。
しかし、今日は スッキリしたわ。
定期的にクローゼットを見直す習慣を身に着けさせると、良さそうです。
ゆっくり やっていこうっと。




