まだまだ お暑いですね。 熱中症も そして コロナウイルスも 気を緩めずに 予防してゆきたいところです。

窓


私は、ユルーく 自分流 ミニマル生活を 目指していて、
所有物を 必要最低数に絞り込み、余分に持たない 買わない、
収納場所は なるべく余白を作り、収納は スッキリ 分かりやすく、
と、そのように 過ごしてきました。

それは 現在も これからも 続けていくつもりです。

(*´ェ`*) ・・・・・。 はい そうなんですがぁ、自分流ミニマルを継続していくのは 良しとして

ここ最近はというもの、ミニマル・・とか ミニマリスト・・とか 少ない数でウンヌン・・とか
そういう モノやコトに 触れたり 考えたりすること自体に、なんと  飽きてきちゃったの・・・ですよ。

以前は好んで 読んでいた コンテンツにも めっきり目を通さなくなりました。
色々 参考にもさせて頂いてたのですがね。

では、【目標!ミニマル生活 】は、単なる マイブームだったんかいっ? と 問われたなら、
そうでは無く、先述とおり これからも 継続していくのですが、
なんと申しましょう・・・板についてきた というのが適切なのかしら。

ミニマルや断捨離を あえて意識的に自分に働きかけなくても、自然と そうなるように なってる私。 なのです。

それは、物を減らして(断捨離) 収納が 一目瞭然となったことで、
不要な物を 買わなくなった。 一定期間 使用しない物は 処分する習慣がついた。 ことによるのでしょう。

やはり 大掛かりな断捨離と整理整頓は ミニマル生活のカナメなんですね。。。
50歳を目前にしたころ、徹底的に やって 本当に良かったと思ってます。

処分する物を 目を皿にして探したりしなくても、
躍起になって 数を減らさなくても、
自然とミニマル(緩くですが)に やれてるようになったら・・・ミニマル生活について 考えることすら しなくなった というワケです。

そんなことも ブログの更新頻度が落ちた 理由なのかなぁ と 思ったりして。
いえね、ブログも緩く 継続していきますけれど。。。

ミニマル生活を目指して、こうしました! これ捨てました! の アピールを したくなくなった というか。
他人様の それは 良いのです。 事実 以前の私は ワクワクしながら 拝読し、参考にしてましたから、
まだまだ どなたかのニーズに なってるでしょうし、ご本人の自己表現だったり 記憶年表だったりですから。

ただ最近は、
すぐに 手に入れられるモノではなく、かといって 全くの夢でもなく、
手に入れられそうで 簡単には手に入れられない モノコトを 覗いてみたい願望が あります。
だったら ファッション雑誌でも めくってれば 良いじゃん なんですけど、
プロのモデルさんや スタイリストさんの ソレではなく、
いわゆる 普通の・・・一般人の ソレを 覗いてみたいかな。

なんでしょう? アラフィフという年齢のせいかしら?
無印良品も ユニクロも ニトリも、時には100均だって 納得して利用してますし、その価値観も嫌いじゃないけれど、
ちょっと 背伸びした 良い物との 寄り添い方・・・なんてのに興味があります。

あ、そうそう、 数週間前に 久しぶりに 都会へ goしたのですが、
その時に これまた 久しぶりの百貨店にて 普段履き用のフラットシューズを2足購入してきたのですよ。

1足は スリッポンスニーカーです。 近所のスーパーにでも履いてくような用途ですから 着脱が楽で 足に優しめ、お値段は 1万円ちょっとの価格です。

もう1足は フラットパンプスです。こちらは カジュアル~ ややオシャレ着まで かな。
革ですが 靴底に柔軟性があって これまた 足楽仕様です。
お値段は 36000円で 私的には ちょっと高級品です。 パンプスとは言え ペタンコだし カジュアルですからね。

この夏は 被服費は ほぼゼロというのもあり、被服費 積み立て金に 多少 余裕があったので、なんの迷いもなく サラッと購入しました。
ちょっとお出かけの時に ガシガシ履いていこうと 思っていますから、高い買い物しちゃったかなの 罪悪感は 微塵も無いです。

 そして、そんな風に 感じられる 自分が 嬉しかったりもしてます。

なんか・・・本題から それて つらつらと綴ってしまった記事になっちゃったかな?

では。(#^^#)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ