よっコラム☆七転び八起き

よっこらしょっと腰が重く 楽ちんを愛する田舎暮らしの50代主婦です。 結婚を機に都会から田舎生活に。 50代ですが晩婚なのでベテラン主婦には程遠く、 試行錯誤を繰り返しながら 自分らしい暮らしスタイルを模索中です。 美容健康装い、食や家事、家族関係など 日々のつれづれを 思うままに綴っています。

住まい

お片付けが上手だと得をします、それと カビ臭いお手拭き

お片付け上手は、モノが整頓されてるがゆえに、過不足なく買い物ができ、出費に無駄が無いから得をする。それだけでは無いのです。

人の印象を決定づけるのは、視覚から入る情報が大きいということ。

例えば、
シミ1つ無い 真っ白な肌を見て、清々しく清潔な印象を受けます。

ポツポツと膿のある吹き出物だらけの肌を見て、不衛生で悪しき生活習慣を想像してしまうことも。

もしかすると、
どちらかが、清潔好き または 不衛生という問題では無く、
前者は、持って生まれたもので、
後者は、体質なのかもしれません。

しかしながら 往々にして、視界から入る情報で、人の性格や生活までも印象づけてしまうことがあるものです。


夫の母親・姑は、整理整頓の行き届いた人です。

家が広く、収納スペースが豊富なことも、整頓のしやすさの理由だと思いますが、
モノの置き場所を決め、見せない収納を実現していて、
キッチンカウンターには余計なモノを置いてませんし、
脱衣場の洗濯物は 等間隔で干してあり、几帳面さが伺えます。

住居に出入りする人は、姑のことを几帳面、綺麗好き、お掃除好きな人。
という印象を持っています。

もちろん大部分は否定はしませんが、
お掃除が好きな人かと言えば、同居してる嫁からすると、そこは・・・・・?です。

掃除機かけ、モップがけは、舅がしています。(1階の話です)
掃除機は、月曜 木曜の朝の週に2回、
モップがけは、気の向いた時だと思います。

掃除機を週に2回って、そんなんでも無いですよね。

舅は雑な人なので、人目につく所と、広い面しか掃除機もモップもかけてないと思われます。
よくよく見るとホコリもあれば、ベタベタしてるところもあったり。

それでも、余計なモノが無い 整頓された広い空間は、
「いつも キレイにしてますね~」の印象になるのです。

ちなみに、姑は 腰痛持ちなので、(通院してるわけでも無く、腰の病気で治療した過去も無い)
掃除機やモップは 腰が痛くて使えないのだそうです。
私は、姑が掃除機やモップで掃除してる姿を見たことがありません。

まぁ、そのへんは、夫婦での役割分担ということで、どーでもイイですが。

セッセと お掃除しなくても、お片付けが上手だと、
綺麗好きでお掃除マメな奥さんと判断されてます。

嫌味な言い方になりますが、得だと思います。

それだけ、整理整頓というのは、美観をもたらす。ということなんですね。

ウチの夫なんかは ホコリに敏感で、しょっちゅう掃除機をかけ、クイックルのモフモフでホコリ取りもしてるのですが、
(自分の書斎を)
整理整頓がヘタクソで、棚の上や机の上に書類やモノが散乱し・・・、
ちっともキレイな部屋には見えないです。
 
労力のワリには損かなと。

それと、ちょっと余談ですが、
結婚当初は、1階で義両親と食事をともにする機会がたまに ありました。

食事の時、舅はボロボロこぼすので、
姑は 舅専用の お手拭きを毎回 用意していました。

舅は そのお手拭きで、こぼした所も拭きますし、自分の口も拭きます

食事の後片付けの時、姑は そのお手拭きをザッと水洗いして干すのですが、
キレイ好きの姑のことだから、翌日には お洗濯をして、毎回 お手拭きを取り替えてるのだろうと思ってました。

でも、いつも同じ青白のチェック柄のお手拭きで、同じのが何枚もあるのかなと。
ある日からは、白地の部分が桃色に染まっていて、お洗濯の時に色移りでもしたのかなと。

青白チェックが、青桃チェックに・・・。

ある日、そのお手拭きを干してるところから、雑巾の匂いがして、
さすがに、私はクンクンと匂いをかぐ勇気がなかったので、
夫に言ったところ、夫が匂いを嗅いでみたそうです。

舅のお手拭きは、雑巾臭と判明し、そして白地の桃色は、カビと判明。

夫は、それとなく姑に
「お父さんのお手拭き 色が変色してるから、そろそろ取り替えたら」 と言ったそうです。

自他ともに綺麗好きとなってる姑に対して、
洗剤で洗ってないからカビ臭いとは、
プライドを傷つける気がして言えなかったようです。

でも、口を拭くのを何度も見てるのだから、
普通なら、使用後に毎回 洗剤で洗うべきですよね。
それを しないとは・・・
オンナ遊びをやめない夫への仕返しなのかなー。

わからないけれど、怖い。カビも姑も怖い。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへブログランキング・にほんブログ村へ


キッチン シンクの これを外してみました

現在 使用している システムキッチンを はめ込む前までは、昔ながらの台所でした。

 こんなイメージです。

給湯室としての部屋だったので、水が出て、洗い物が出来る、最低限の水場で事足りていたのです。

夫の親との同居が予定よりも早まり、大急ぎで 新しいシステムキッチンに入れ替えしました。

3度の食事を義両親と別にするために。。。

新しいキッチンを選ぶにあたり、全体の大きさ 高さ、色、洗い場のスペースの縦横の幅の他に、
どうしても 備え付けであった方が良いと思っていたのが、まな板ラックです。
まな板も スポンジも 洗剤も収納できるラックが備え付けてあると便利かな~と。

 こういうの。

使用頻度の高い物を すぐに取り出せて、しまうことが出来るのがイイなと。

ところが、実際に使用してみると、便利なことは便利なのですが、
ラックは、マメに洗浄しないとヌルヌルしてきますし、シンクに水垢が付きやすくて・・・。

まな板は、洗って すぐに立ててしまうので、水滴で水垢になるのでしょう。

ラックを外して洗うのも、水滴をふき取るのも、ちょっと わずらわしい作業でした。

洗い場は、そんなに広くはないので、大きな鍋を洗う時に、ラックにぶつかったりして。

だんだん邪魔っけな存在に感じてきたので、いっそのこと外してしまえと。

外してみると、そんなに不便を感じることなく、シンクも広くスッキリと感じられて、シンク内の掃除もしやすい。

ただ、食器洗いのスポンジは、使用後に シッカリ ギュッと水滴を絞っても、
水分は残ってポタポタするので、スポンジこそ シンク内に収めておくべきと、

スポンジホルダー (4色) マーナ【スポンジラック/シンク/フック】【RCP】
スポンジホルダー (4色) マーナ【スポンジラック/シンク/フック】【RCP】

シンク内の側面にスポンジホルダーをペタっと貼り付けて、スポンジを収納しています。

このホルダーですと、取り外しも楽ですし、掃除も楽です。

備え付けのモノは、便利に感じますが、
掃除するには、何にも無い方が、掃除しやすい。

ところで・・・、
キッチンに食洗機、食器乾燥機、水切りカゴの無いお宅は、
洗った食器や調理器具をすぐに布巾で拭いて、すぐに収納してるのかしら?

慣れや習慣なんでしょうけど、一気にやると、疲れそう。食後ですし。

食洗機、乾燥機、水切りカゴが無いと、かなりキッチン周りがスッキリしますよね。
その3つだって、周期的に洗浄しなくちゃですし、無いと その手間は無し。

うちは、水切りカゴを3~4つ使用して、自然乾燥させてます。
そんなに使うのは、食器を重ね積みしないからです。
乾くのが遅くなるでしょ。重ねると。

なんか偉そうに語ってますけど、決して オススメはしてません。



う、画像が大き過ぎ。。

これと同じのを3つも4つも並べてるのは、見た目に良くありません。

でも、この単純な形状が洗いやすいのです。
食器洗剤で洗ってから、塩素系漂白剤を入れて水を張っておくだけですから。

今、考えてるのは、

水切りマット ドレイニングマット マイクロファイバー 吸水マット キッチンクロス ( キッチン雑貨 キッチン用品 水切り ディッシュラック マイクロファイバー製 北欧 水切り用品 キッチンタオル )

水切りマットです。クロスの。
しかしながら、マットも、すぐに食器を拭くための一時置き的なものかな。

んーーー。もっとキッチンのモノを減らしたい。

まだまだ思案中です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへブログランキング・にほんブログ村へ


同居嫁の断捨離の判断の難しさ

家の中には、
同居する人数の分だけ物があり、
家の広さに応じて物の種類も量も増えていきます。
そして、家の歴史の長さに応じて古い物が残っています。

我が家の場合は、
同居してる人数は現在、義両親と夫と私の4人です。

4人それぞれの私物については、各々が管理して頂きたいのですが、
ヘタに収納場所があると・・・仕舞い込んで置き去り状態になってしまっています。

義父のそば打ちセット、生ビールサーバー、アウトドア用の折りたたみ椅子・・・
義母の茶道道具一式、華道道具一式、お琴・・・

この先、使用することも、使用する気も無いのだったら、処分してよ 😑
せめて、1階(義両親エリア)で保管して頂きたい。2階(私達夫婦の管理下)で保管しないで 😒

この際、個々の私物のことまで挙げていくと、それだけでもキリが無いので ここでやめておきます。

2階のキッチンとして使用している部屋には、食器棚が床から天井の高さまで壁の1面に備え付けてあるのですが、
今日は、その食器棚の1番上の左端の戸棚にあった物を処分しました。
それは、製氷皿です。

フタ付アイストレー L-14 【 アスベル ASVEL 】
こういうのが 👆 9個も保管してあったのです。私が嫁ぐ前からあった物です。

嫁いだ頃に、整理整頓した時、勝手に捨ててしまってはイケナイと思って、
一番上の左端の戸棚に、私が仕舞っておいたのですよね。
出し入れするのに一番 不便な場所に。
でも、あれから7年 一度も使用することが無かったのですから、不用品判定しても良いでしょう。

氷は、冷蔵庫に自動製氷機の機能が付いてますが、その機能は使用せず 買っています。
私は、水道水で氷を作る気になれないのです。

徒歩3分の場所にコンビニがありますし、
夫婦二人で飲むアイスコーヒーやアイスティーなど氷を入れる飲み物は、
週に1.5キロの氷で充分なので、不経済かもしれませんが買っています。

製氷皿の出番は無いですから、処分します。

他にも処分したい物があるのですが、夫に聞いてみると、「捨てたらダメ」 
といわれ  まだ保管しておかなきゃならん物が

昔ながらの氷枕・こんなの いつ使うのでしょうかね? 
夫いわく 「発熱したら使う」 そうです

安定型水枕 ダンロップ 水枕・氷枕 水まくら

ホントに使うのでしょうな・・(-_-;) 捨てずに置いときますがね。

夫婦二人の間でも、捨てる物の判断や物の価値観にズレがあるのですから、
アラウンド80の義親になると・・・。

何年も未使用でホコリがかぶってるような物は不用品なんだ、という判断には ならないようで。。。

それと、物を捨てるという行為に罪悪感を感じる年代なのかもしれません。
だったら最新の物を購入せずに、古い物を使い倒せば良い。と思うのですが、
本人達の思いと行動は、チグハグなことが多いです。

使わないけれども、持っていたい思い出の品物、というのだって、
保管場所の隅でホコリをかぶってるなら、それは ホコリの付いた思い出にならないかな。
などと考えてたりして。

うちの場合、夫も物を捨てることに積極的じゃないから、
私としては、悶々とすることが あります。

あの 氷枕・・・
私は、幼少の頃までしか使ったこと無いけど。。。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリ
楽天市場