よっコラム☆七転び八起き

よっこらしょっと腰が重く 楽ちんを愛する田舎暮らしの50代主婦です。 結婚を機に都会から田舎生活に。 50代ですが晩婚なのでベテラン主婦には程遠く、 試行錯誤を繰り返しながら 自分らしい暮らしスタイルを模索中です。 美容健康装い、食や家事、家族関係など 日々のつれづれを 思うままに綴っています。

田舎

誤送金問題の若者

山口県阿武町の誤送金の24歳男性には 正直 驚きました。

24歳ですよ・・・
大卒だったら 社会人2年目です。 あー・・、でも 高卒だったら 社会人4年目で
世間に ちょっとは慣れてきた頃 とも言えますか。  しかし、それにしてもね。

もし 自分の銀行口座に4600万ものお金が突然 入金されていたら
皆さんだったら どうなります?

piggy-g6872e5a70_640

私だったら 驚きのあまり動揺してしまうし、 → ガクブルです
ひとしきり驚いた後に 気を取り直し 冷静になったとしても 怖くて 恐ろしくて、
銀行に 「どういうことか?」と 聞きにいきます。

銀行の対応が曖昧だったら、心臓をバクつかせながら その足で 警察に行って
「何か 恐ろしい事件に 巻き込まれてるのでしょうか?😰 」と
聞いてくることでしょう。

そして、誤送金と分かったら 速やかに返金します。

良い人ぶるとか そういう問題じゃなく、気分的にも 気持ち悪いし、
それが 常人と言うか、凡人の行動だと思うのですよね。

だって 怖いじゃないですか。 10万 20万だったら 何かのミスか?と
考えられる精神状態になれたとしても 4千万ですよ。 額が怖すぎる。

普段から扱い慣れた単位の額じゃ無いですし、
犯罪に巻き込まれて 悪いことになるんじゃないか  とか、命を狙われる とか
私のように 海外ドラマを観て 中途半端な妄想癖があると
恐怖以外の何物でもないです。

それを 24歳の若者は 自分のお金のように数日間で 使ってしまうとは・・・
肝が据わってると言うのか それに付け加え 愚か過ぎると言うのか 大胆不敵!?

逮捕されましたね・・・またたく間に 天国から地獄へと。

しかしながら 阿武町側にしても ミスとして 罪深いですよね。
報道によると 誤送金してしまったのは 新人職員だったとか。 
新人のミスを責めるよりも 組織や仕事の管理構造に問題がありそうですし、
責任は組織のトップ層にあると思います。

田舎にありがちな
罪の擦り付け合いや 新人を責めたり 村八分になるようなことは 
あって欲しくないなと 思います。

若くて立場の弱い者を 守ることをしない 田舎の歴だけベテラン層って
想像以上に居るものです。

そして あの額のお金を 誤送金できてしまう仕組み自体が問題じゃないかと。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 美容ブログ スキンケアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ


やっぱり今年も・・・ユニクロ 購入品、そして田舎の人

落ち葉の季節です。

old-couple-4872362_640

家の庭の地面が 落ち葉で埋まる頃になると、秋の終わりを感じます。

来月には 雪が降るのね。 。 。

秋冬の日常着のボトムスは 9分丈のデニムが 多いです。 ネイビー、黒、グレー、白の4色ローテ。

デニムは スリム型を 愛用してるのですが、この時期の悩みの一つに 身体の皮膚の痒みがあります。

顔は せっせと保湿してるので 弱肌ながらも 今のところ コンディションは まずまず です。

しかし身体の皮膚、特に 足が痒い。 膝下の どこかしらが 毎日 痒くて不快です。

この痒みは 保湿で 解消されるでも無く、痒みを抑える軟膏を塗って しのいでおります。




痒みって 意外と辛いものです。

ある日 ふと、ボトムスのスリムデニムが 皮膚と摩擦を起こして、
足の痒みの原因の一つになってるのかなぁ? と 思いました。

なるべく 肌と密着しない ボトムスがイイかな・・・ということで、
実は 先月 ユニクロで パンツを購入してました。

ブラッシュドジャージーストレートパンツ(丈長め75cm) セットアップ可能

こちらのパンツは 肌との密着面が少なそうですよね。

そう思って オンラインで ネイビーを1本 購入してたのです。

届いから 早速 履いてみると、サイズが大きくて ズボンの中で 脚が泳ぐ感じでした。🐠

私は 自分で言うのも嫌なくらい 正真正銘のおデブで、しかし 脚は そこまで太くは無いのですよ。

なので サイズを 腰回りに合わせると、脚部分が ダボダボなのは よくあることなのに
今回は サイズ選びを 油断してしまいました。

スリムタイプですと どうにか対応できてたのですが、画像のパンツは ゆったり型です。

こちらのパンツ、オンライン注文では サイズ感が 少々難しいデザインですが、
実際に履いてみると 軽くて 適度に温かく 肌触りが とても優しい 着心地の良いボトムスです。

75センチの丈は やや長めに感じましたが、問題ない程度。
あまりに着心地が良いので ワイドパンツ風に 着こなすのもアリかと ローテーションに組み込んでいます。


woman-gdd8e0e500_640
昨日、 夫が出先に向かう時 私も便乗して、夫の仕事先 付近のショッピング街で 降ろしてもらい 買い物をしてました。

そこのショッピング街には ユニクロ店舗もあり、その日は ダボダボパンツを着用していて・・・
 そうだ! サイズ違いを 買ってこよう!! あるかしら? と、

店舗に入って 探してみると 見つけられなく オンライン限定だったかな? と思い、
店員さんに

あの、私が今 履いてる このパンツ、こちらで在庫ありますか? と 店員さんにたずねました。

「ございますよ〜 😊 私も 今 履いてます」 と 売場へ案内してくれました。

ユニクロお姉さんと おソロ だった。 。 。


で、1サイズ下で・・やはり ネイビーは捨てがたく ネイビーと ベージュの2本 購入しました。



ホントは 全色 欲しかったけど、それはナシに

サイズ違いのパンツを リピ買いして ユニクロ店舗を 後にしようと 思っていたのですが、
上画像のベージュ パンツに合う色味のトップスが必要かなと思い、ブラウンカラーのトップスを探しました。

おデブには 上下のどちらかに 引き締めカラーを取り入れたいところ・・

日常着として ベーシックで 扱いやすい洋服となると、
アイロン要らずのスウェットか シャカシャカ洗えるニットになり、
今季は ユニクロのメリノウールの購入を 一時休止しようと 秋口から考えていたものの、
やはり カラーのラインナップから メリノウールを 選ぶことにしました。

私は 肩もバストも シッカリあり 衣類の着丈が短くなりがちで
女性サイズよりも 男性サイズで メリノウール ニットを選びました。

エクストラファインメリノ Vネックセーター(長袖)

ベージュのパンツの締め色として ダークブラウンのVネックを選び、
クルーネックを眺めてるうちに 他のカラーも欲しくなって






グレーとブルーを選びました。

グレーは 好きな色の一つですが 色味のバリエーションが広く、中でも 私には 青みがかったグレーが 映えます。

実物は 画像のグレーより 若干 青みがあります。

淡いグレーも好きですが、私には ボヤけるというか 弱いというか トップスでは 映えません。

そして もう1枚 ブルーを選んだのは、
いつもの基本カラー・黒・紺・グレー・白・・・は あえて選ばず、
たまに別の色味が着たくなったからです。

こちらのブルーは そんなに明るいブルーでは無いですが、
いつも基本カラーばかり着てる私には 新鮮に感じました。 久しぶり。

昔から人に言わたり、自分でも思ってることは、
私には 濃く鮮やかな色が 意外と合ってることです。

逆に 淡く優しい色は、私は あまり似合いません。

淡いピンクより ショッキングピンク、水色より 鮮やかなブルー が 映える といった感じです。

肌色の問題もありますが、髪型や顔立ちも関係あるかなと 自己分析してます。


基本カラーを主軸に たまには 鮮やかカラーも着たいのですが、
田舎ですからね・・・浮いてしまうし 派手に見られてしまうし・・・
何より 地元民からの拒絶感が 高まることでしょう。

しっかりメイクや 鮮やかカラーも 誰しもそうなりますが 華やかになり、
農業地区の田舎では それが 悪目立ちになってしまう。

もう何年も、無難で おとなしく 色味や華やかさを抑え込んだものばかり 身にまとってると、
毎日が つまらな過ぎて、飽き飽きしてくるのが 本心です。

これからは ボチボチ 鮮やかカラー・私の 別バージョン基本色も 取り入れていこうと 目論んでいます。

いきなりだと アレなんで・・・徐々に徐々に 少しづつ 少しづつ。


そうそう セール品で ブラウスも買いました。

コットンギャザーチュニック(7分袖)

今の季節に反した 薄く涼しげなチュニック ブラウスです。

平凡なデザインですが この手の長袖ブラウスを 求めてました。→夏場に

似たようなのは どこにでも あるのですが、デザインが微妙に 帯に短し たすきに長しで 買ってなかったのです。

着丈が お尻が隠れる長さ、第一ボタンを外しても首元が開き過ぎず、
薄手のコットン100%、身幅が広がりすぎず しかし ゆったり、長さが調節しやすい袖。

袖口が ゴム シャーリングになってるのが 家事に実用的ですよね。

適度に ふんわり袖になりますし。 来年の春夏に活躍しそうです。


パンツをリピートするだけのハズだったのに、何だかんだと 予定外に6点 購入となりました。

もう これで 普段着は 買わないぞ と。

やっぱり 毎シーズン お世話になっちゃう ユニクロさんです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 美容ブログ スキンケアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ




不思議な?ご近所さん

田舎の夜は、外は 真っ暗です。夜なんだから暗くて当たり前なんですがね。

田舎なので 外灯が少なくて 真っ暗ということです。

現在、 夜の10時 数分前です。

1階の義両親は とっくに夢の中です。2階には 私一人です。夫は 1週間の出張中です。

今さっき 家の電話が鳴り、こんな時刻に?と思い、電話に出ました。

高齢者ばかりの田舎なので 町民の夜は早く、
夜遅くの電話の殆どは、町内の誰々が 亡くなったという訃報です。

なので、どなたかの悲しいお知らせかと思い 電話に出たのですが、

「向かいの🏠 〇〇です。おたくの会社の電気が点いてますよ」 とのことでした。

うちの、うちの会社の電気代を気にして下さったのか?
いつもは暗いハズなのに 明るいから 何か異変が?と お知らせ下さったのか?
もしくは・・・明るさが 眩しいとかで 苦情のおつもりなのか?

私としては お顔は見知ってますが、会話を交わすのは初めての お向かいさんなので、
口調と声のトーンからは、相手が早口だったのもあり 判断できませんでした。

とりあえず、

あー、そうでしたかぁ、わざわざ お知らせ下さり 有難うございます。
すぐに 確認してきますね。

と、対応して電話を切りました。


前に うちの住居事情(建物)を 記したと思いますが、
我が家は 自営で、住居と会社が 渡り廊下で繋がっている建物です。

会社の電気とは・・・どこの箇所の灯りかと思いながら、
懐中電灯を手にして (会社までの各廊下に電気スイッチはありますが、スイッチの数が多すぎて どこの灯りなのか 今だに不明な私です)

渡り廊下を通って 会社に向かいました。(暗くて マジ怖いです)

泥棒がいたりしたら どうしよう・・・ ビビるぜよ

灯りが点けっぱなしだったのは 会社の玄関で、きちんと消して戻ってきましたが、
ふと 考えました。
会社の玄関の灯りが点いてるからって・・・だから何なんだろう?


そもそも ここの建物は 家と会社が繋がってるぐらいなので、
庭を含めて敷地が広いのです。

電話主のお向かいさんは 厳密に言うと 真向かいの近さでは無く、
道路を挟んでの距離です。

敷地の広さと 道路を挟んでるのもあって、電話主さんのお宅とは けっこうな距離があるのですが、
そんなに 気になったのでしょうかね。それとも只の親切心?

私は 普段から夜遅くまで 起きてるので、お月様を眺めるのに 窓から外を見渡すことがありますが、
その時に ご近所さん宅の玄関の電気が たまたま点いてるからと、特別 気になることは 無いのですがね。
あえて 電話など 夜遅くに かけたりしないわ。


そう考えると 電話主さん・・オバサンですが 不思議な人だなぁと思いました。

あー怖かった。夜道(建物の中だけど)は怖いです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 美容ブログへにほんブログ村 美容ブログ スキンケアへにほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ


カテゴリ