新年おめでとうございます。
年明けから 既に日数が経ってますから
殆んど方達は お正月気分から 普段の生活に切り替わってますね。

1月は1年の始まりですし、
私なりの 2025年の目標や計画 そんな感じのことを 記述してみようかと思います。
1.お買い物は 有益な物だけ にする
高額商品や贅沢品を 購入することなんて 殆んど無いですし、
買った物は 何らかのタイミングで活用してるつもりですが・・・
それでも、なんとな〜く あったら良いかも という漠然な感じで 買っちゃって、
結局 数回で使わなくなっちゃったな という物も たまにあります。
例えば こちら
あと こちらも
きんぴらとか 大根&人参ナマスを作るのに 便利かなぁと買ったのですよ。
片手に野菜を持ち、もう片手に千切りピーラーを持って、シャシャシャーっと削ぐと
パラパラと千切り野菜が・・・というやつです。
これがね、楽なようでいて 使いにくいのですよ。
少なくとも私には 使い勝手の良さを そんなに感じませんでした。
野菜を削っていくと 当たり前ですが、本体の野菜が削れて 形が変わっていきます。
それで ピーラーを当てる面を 野菜の向きをクルクル変えながら 削っていくんですが、
長さは 微妙に揃わなくなるし、手指まで 削りそうになるし (私が不器用なだけ?)
まな板の上で 包丁で千切りするのと 結果として そんなに時間が変わらない、
長さも ほぼほぼ揃う で たまにしか使わなくなりました。
たまに使う時は みじん切りにする時だったりします。笑
一旦 適当に千切りにしてから こま切りにするという、、、
あれ? なんだか 買って失敗した物の記述になってしまいましたね。

初の購入品って 当たりも ハズレも 有るものです。
当然ながら 人によりけり ってことも大きいです。
2025年は 自分に合うか 合わないか? オススメに惑わされず
漠然な試し買いを避け、確実に必要かつ有益なものだけを 購入しよう。。。
2.朝の数分ストレッチを習慣化する
運動が大の苦手で 嫌いです。
うんと若い頃は 運動音痴で将来 特に困ることは無いと 勝手に決め付けていましたが、
年を重ねるにつれ 運動の重要性を痛感し、
今は 学業よりも 運動能力とか体力の方が大事だなんて考えてます。
昨年 気がついたことがあるのですが、
ボトムス、、、フルレングスのパンツを履いて 裾の後ろ側の丈が長いと 気が付きました。
何だろう? お洗濯を繰り返して 裾の後ろ側だけ伸びたのかな?
それが1本だけじゃないのですよ。
どれもユニクロですが パンツ3本くらい 裾の後ろが長くなって 床に付くんです。
以前は ジャストサイズだったはずなのに。。。
もしかして・・・加齢によって 身長が縮んだ? 足が短くなった?
んーー、お尻が下がって 高さが なだらかになった分 後ろ丈が長くなった?
加齢で こういうことって 有り得ませんか???
筋肉量が減る、肉が下垂する、、誤差程度 骨が縮む、、、、
あーーーーー、おばあちゃんの域に きてしまったのかぁ。
ということで、朝くらい 身体を伸ばし 柔軟にするために → 真正の運痴なので これぐらい
ストレッチをして 初歩的な体操くらいしようと 今年から 続けています。
疲れない程度に 数分だけです。情けないけれど 継続に意味があるので。
肩こりの軽減、身体の柔軟性を少しでも高めて怪我予防、
そしてリフレッシュ目的でも 今年は良いかなと考えてます。
健康体は資産なり、自分の健康の為に ゆるく続けていきます。
3.毎月 少額投資をする
かなり前から お遊び感覚で 楽天ポイントで ポイント投資というのを
ちょこまか やってました。
楽天ポイントには 通常ポイントと 期間限定ポイントというのがあって(確か)
期間限定ポイントを買い物に、通常ポイントを投資にと やってたのですが、
昨年か?一昨年あたり?から 私が購入するコスメの単価が上がってきて
通常ポイントを投資に回さず 買い物に使ってしまってました。
ポイントなので ホントに少額なんですけど、チリツモですから
何年もやると 少しはまとまった金額に なるのです。
実際に 過去分のポイント投資の積立額は ハイブランドのバッグが買えるくらいになってます。
今年は また再開しようと考え、しかも ポイントじゃなく
カード利用額 引き落とし口座に利用してる 楽天銀行から 残額の2千円を 証券口座に移行して
投資することにします。
ポイント額は 毎月変動するので、昨年サボったしまった分のケジメとして 自腹2千円を回すことにしました。
通常ポイントも 気が向いたら 自腹と合算して 投資に回すつもりです。
引き落とし専用口座でも 2千円くらいなら 残額にあるので、、、負担にならないだろうと
その額にしました。
年初の計画は そんなところです。
ホントは精神面で まだあるのですが、それは 秘めておきます。笑







年明けから 既に日数が経ってますから
殆んど方達は お正月気分から 普段の生活に切り替わってますね。

1月は1年の始まりですし、
私なりの 2025年の目標や計画 そんな感じのことを 記述してみようかと思います。
1.お買い物は 有益な物だけ にする
高額商品や贅沢品を 購入することなんて 殆んど無いですし、
買った物は 何らかのタイミングで活用してるつもりですが・・・
それでも、なんとな〜く あったら良いかも という漠然な感じで 買っちゃって、
結局 数回で使わなくなっちゃったな という物も たまにあります。
例えば こちら
エッグスチーマー
茹で卵(かた茹で、半熟)、温泉卵を作るスチーマーです。
オススメされてる人の動画を見て、イイ!と思い 購入したのですが、
私の操作方法が悪いのか? たまたま 当たりが悪かったのか?
茹で卵は難なく作れても、温泉卵がうまく作れません。
温泉卵を沢山作りたくて 買ったのですよ、、、けれど これは半熟卵じゃん ってなるのです。
3回くらい挑戦しても 温泉卵にはならず でした。
考えてみますと 茹で卵って 小鍋一つで作れるじゃないですか。

エッグスチーマーは 便利なようであり、棚から出して 設置して、
卵が茹で上がったら スチーマーを洗って 片付ける という手間が
小鍋を使うよりも 面倒に感じてしまいました。
タイマーをセットするだけで 半熟から かた茹でまで 自動で作れることは便利ですが、
小鍋をガス火にかけて作るのも タイマーセットしますし、鍋を洗う方が楽です。
茹で卵でしか使わないのに 場所もとるし、、、結果 数回使って お蔵入りです。
茹で卵(かた茹で、半熟)、温泉卵を作るスチーマーです。
オススメされてる人の動画を見て、イイ!と思い 購入したのですが、
私の操作方法が悪いのか? たまたま 当たりが悪かったのか?
茹で卵は難なく作れても、温泉卵がうまく作れません。
温泉卵を沢山作りたくて 買ったのですよ、、、けれど これは半熟卵じゃん ってなるのです。
3回くらい挑戦しても 温泉卵にはならず でした。
考えてみますと 茹で卵って 小鍋一つで作れるじゃないですか。

エッグスチーマーは 便利なようであり、棚から出して 設置して、
卵が茹で上がったら スチーマーを洗って 片付ける という手間が
小鍋を使うよりも 面倒に感じてしまいました。
タイマーをセットするだけで 半熟から かた茹でまで 自動で作れることは便利ですが、
小鍋をガス火にかけて作るのも タイマーセットしますし、鍋を洗う方が楽です。
茹で卵でしか使わないのに 場所もとるし、、、結果 数回使って お蔵入りです。
きんぴらとか 大根&人参ナマスを作るのに 便利かなぁと買ったのですよ。
片手に野菜を持ち、もう片手に千切りピーラーを持って、シャシャシャーっと削ぐと
パラパラと千切り野菜が・・・というやつです。
これがね、楽なようでいて 使いにくいのですよ。
少なくとも私には 使い勝手の良さを そんなに感じませんでした。
野菜を削っていくと 当たり前ですが、本体の野菜が削れて 形が変わっていきます。
それで ピーラーを当てる面を 野菜の向きをクルクル変えながら 削っていくんですが、
長さは 微妙に揃わなくなるし、手指まで 削りそうになるし (私が不器用なだけ?)
まな板の上で 包丁で千切りするのと 結果として そんなに時間が変わらない、
長さも ほぼほぼ揃う で たまにしか使わなくなりました。
たまに使う時は みじん切りにする時だったりします。笑
一旦 適当に千切りにしてから こま切りにするという、、、
あれ? なんだか 買って失敗した物の記述になってしまいましたね。

初の購入品って 当たりも ハズレも 有るものです。
当然ながら 人によりけり ってことも大きいです。
2025年は 自分に合うか 合わないか? オススメに惑わされず
漠然な試し買いを避け、確実に必要かつ有益なものだけを 購入しよう。。。
2.朝の数分ストレッチを習慣化する
運動が大の苦手で 嫌いです。
うんと若い頃は 運動音痴で将来 特に困ることは無いと 勝手に決め付けていましたが、
年を重ねるにつれ 運動の重要性を痛感し、
今は 学業よりも 運動能力とか体力の方が大事だなんて考えてます。
昨年 気がついたことがあるのですが、
ボトムス、、、フルレングスのパンツを履いて 裾の後ろ側の丈が長いと 気が付きました。
何だろう? お洗濯を繰り返して 裾の後ろ側だけ伸びたのかな?
それが1本だけじゃないのですよ。
どれもユニクロですが パンツ3本くらい 裾の後ろが長くなって 床に付くんです。
以前は ジャストサイズだったはずなのに。。。
もしかして・・・加齢によって 身長が縮んだ? 足が短くなった?
んーー、お尻が下がって 高さが なだらかになった分 後ろ丈が長くなった?
加齢で こういうことって 有り得ませんか???
筋肉量が減る、肉が下垂する、、誤差程度 骨が縮む、、、、
あーーーーー、おばあちゃんの域に きてしまったのかぁ。
ということで、朝くらい 身体を伸ばし 柔軟にするために → 真正の運痴なので これぐらい
ストレッチをして 初歩的な体操くらいしようと 今年から 続けています。
疲れない程度に 数分だけです。情けないけれど 継続に意味があるので。
肩こりの軽減、身体の柔軟性を少しでも高めて怪我予防、
そしてリフレッシュ目的でも 今年は良いかなと考えてます。
健康体は資産なり、自分の健康の為に ゆるく続けていきます。
3.毎月 少額投資をする
かなり前から お遊び感覚で 楽天ポイントで ポイント投資というのを
ちょこまか やってました。
楽天ポイントには 通常ポイントと 期間限定ポイントというのがあって(確か)
期間限定ポイントを買い物に、通常ポイントを投資にと やってたのですが、
昨年か?一昨年あたり?から 私が購入するコスメの単価が上がってきて
通常ポイントを投資に回さず 買い物に使ってしまってました。
ポイントなので ホントに少額なんですけど、チリツモですから
何年もやると 少しはまとまった金額に なるのです。
実際に 過去分のポイント投資の積立額は ハイブランドのバッグが買えるくらいになってます。
今年は また再開しようと考え、しかも ポイントじゃなく
カード利用額 引き落とし口座に利用してる 楽天銀行から 残額の2千円を 証券口座に移行して
投資することにします。
ポイント額は 毎月変動するので、昨年サボったしまった分のケジメとして 自腹2千円を回すことにしました。
通常ポイントも 気が向いたら 自腹と合算して 投資に回すつもりです。
引き落とし専用口座でも 2千円くらいなら 残額にあるので、、、負担にならないだろうと
その額にしました。
年初の計画は そんなところです。
ホントは精神面で まだあるのですが、それは 秘めておきます。笑





